POCHIの日記

アマチュア無線とCBR250Rを紹介しています。

2021-10-01から1ヶ月間の記事一覧

2021壱岐市移動運用1031

岳の辻から見る郷ノ浦港。 はるか遠くに見えるは、対馬島。 CQ World-Wide DX Contestフォーン開催中なので、岳の辻に移動して運用しました。08:30に現地到着。21MHzを聞くとZONE03の北米が、入感しています。FT-847 50W アンテナは、モビホHV7CXを使いZONE0…

2021壱岐市移動運用1030 

2021年10月末対馬市厳原港から壱岐市郷ノ浦港にCM移動しました。九州郵船フェリー車輛甲板での愛車ミラXアマチュア無線仕様車(自称)です。CMの休暇を利用して、壱岐市移動運用を楽しみます。 あいにくの曇り空での出港です。 2時間の船旅で、郷ノ浦港へ到…

壱岐エフエム 

離島においてのコミュニティFMは、ここ壱岐だけではないでしょうか。コールサインは、JOZZBR-FMで岳の辻から20Wで、送信しています。他に芦辺町から20Wで、勝本町から10Wで3局とも同一周波数で、放送されています。平成23年5月10日に開局です。ちょうど10年…

FT-847リセット

おかしな周波数表示が、出ています。7MHz帯CWボタンを押すと2C6.795.....と出てしまいます。以前にもこのような不具合が、出てバックアップ電池を交換したら修復できた経緯があります。(リセットをかけたのかも知れない) 底面のケースを開けて、リチュウム…

秋冬キャンプ

バイクで、近くの公園までちょい乗りに出かけました。バイクの運転には、微妙な指先とつま先の動きが要求されます。繊細なタッチが、要求される乗り物です。その運動能力とバランス感覚をいつまでも保ちたいものです。夕方なので、キャンプ場までの走行には…

KX3マイクコード

KX3補修用のマイクコードが、届きましたのでさっそく取り付けてみました。手に取ると思ったものよりカール径も小さい。通販も便利だけど手に取り決める訳で、ないので届かないとわからないのがちと不便である。 4Pプラグが、付いているので気に入り購入しま…

コスモス

忙しく過ごしていると見逃しそうなコスモスです。あっ ! そうだ今が、シーズンなのだと道端のコスモスを撮影しました。沢山の種類が、あるんですね。これは、ソナタかもしれません。 ツワブキも満開です。この花も秋に多く見かける花です。感じたシーンが、…

AIR BAND

秋空にエアーバンド受信が、ピッタシです。飛行中のコクピットを想像しながら耳を傾けるのも気分は、パイロットです。各国々のなまりのある英語を聞くのも楽しいものです。(むにゃむにゃ 聞き取りできないぞ)最近アレッ ? と思ったことは、118,9MHzでコン…

朝活1019 KX3マイクロフォン

今朝は、エレクラフトKX3のマイクロフォン(MH3)の修理をしました。新品だと8Kもするので、買うことができません。買う必要もありません。 どこと言わずあっちこっちの被覆が、剥がれる始末。応急処置として、とりあえず使えるようにしました。 これは、カ…

KX3で15W運用

10月17日(日曜日)の13時からKX3による最大電力15Wで、主にFT8での運用をしました。 電源は、13,8Vを供給します。KX3のコンプレッサーは、0のレベルで運用します。アンテナは、HV7CXです。 SX-200のパワーも15Wを指しています。 外気温度24度です。KX3本体…

ボランティア活動1017

昨日までの暑さとは、うってかわって今朝の冷え込みは、衣替えをしなさいとのサインではないでしょうか。そんな寒さの中玄海ツツジのボランティア活動に行きました。集合場所に行くとさすがに軽装のボランティア員は、誰一人いません。今日の作業は、新設観…

冷え込み

おはようございます! 今朝は、17度と冷え込んでいます。定時4時に起床し起き上がり直後の室内温度です。クーラーの暖房を入れてしまいました。身構えしないといけない寒さの到来です。北海道では、初雪の便りが届くシーズンです。徐々に体を慣らして、厳し…

MH-26a8 マイクロフォン

YAESU FT-847用のハンドマイクが、不調だったので点検したところ変調ラインの断線でした。天ぷら付けが、原因です。細かい作業が、歳とともに難しくなりつつあります。拡大鏡で、見たところガツチリはんだ付けができました。トラブルが、無いように万全にし…

秋の夜長

秋の夜長3,5MHzのFT8を楽しみました。モービルホイツプアンテナHF80CLで、5Wの送信とします。リグは、FT-847を使いました。2,3,5エリアまで届いています。7エリアもデコードされるもQSOできずです。コンディションも国内は、開けているようです。これから冬…

KX3強制冷却実験

以前にも移動運用で、アイスノンを持ち出しKX3の冷却問題を考えたことがあります。今回は、温度計と時計を用意して15W連続送信がどれほどの時間継続できるかを実験しました。50WのダミーロードをSX-200に装着します。温度計は、KX3の上部にセンサー部をテー…

KX3ファームウエア

KX3のファームウエアの更新をしばらく実行していないので、数年ぶりに更新しました。KX3の電源には、以前お宝部品取りで製作したDCアダプターを使います。 エレクラフトKX3ユーティリティを起動して、USBケーブルをKX3のACC1とパソコンのUSB端子に接続します…

バイク移動運用 

とても秋とは、思えない天候に誘われて今日はバイク移動運用に出かけました。今日も夏日で、半袖でドライブを楽しみました。出かける前のチエックは、まずはオイル量の点検から始めました。乗る機会も多くなく週末のちょい乗り程度ですが、念の為とバイクを…

紅あずま 豊作

残り26株をすべて収穫しました。 肥料の牛糞と化学肥料が、よかったのかそれとも長雨がよかったのか大きなサイズのものが収穫できました。 傷をつけないように丁寧に掘ります。 友人、知人におすそ分けできるほど収穫できました。 でっかいものが、混ざって…

紅あずま 収穫のタイミング

CM終了後、「紅あずま」の生育状況の把握の為4株掘り起こしました。 いいね !! 4株で、大小20個くらい収穫できました。よっしゃ ! 明日9日にすべてを収穫することにします。8月は、雨が多い月でしたが、水ぽっくもなく上手い芋が出来ているようです。さすが…

収穫の秋 紅あずま

紅あずまの収穫ができる時期になりました。畑の芋づるが、黄ばんでいます。足を踏み入れるとひよっこり頭を出している芋を見つけたので、取り出しました。レンジで、チンして食べると「うん」これはいける。紅あずまの本来の味でしょう。4月末に30株植えた紅…

マカフィー偽物警告

ある日Nano VNA-F関係の検索をし興味あるサイトに見えたので、クリツクしたところ同意を即す画面になりました。同意をクリックしないと記事が、見れないと思い迷いながらも安易に「はい」をクリックしました。ほどよく時間が、経過した後から「ウイルスが検…

ナイスドライバー

秋の全国交通安全運動も終わりました。終わったとは、言え年中安全運転に徹したいものです。今日遭遇したほほえましい光景です。横断歩道の場所で、前方の車と反対車線の車が、停車しています。後方にいた私も停止しどなたか横断を終えるのを待ちます。どう…

時の流れ

10月3日(日曜日)は、いつもの公園で7MHz用のデルタループアンテナのNano VNA-FによるSWR測定を目的に出かけました。200KHzを1,3以下の安定した特性を示します。Nano VNA-Fの画面を写すもカメラの映り込みが、ありNGです。 Nano VNA-Fの画面を元にbsch3vで…

朝活1003 (アンテナアダプター)

今日の朝活は、XHDATA D-808の外部アンテナアダプターを作りました。その辺にあるものを使えと言わんばかりに鉛筆削りを利用しました。うまく収まり我ながら上出来な仕上がりです。リーマで、Mコネの穴を開けるのが、しんどい作業でした。 鉛筆を削る穴に2P …

XHDATA D-808 VS FT-2D

秋空が、広がる対馬市内山峠の展望台でXHDATA D-808とYAESU FT-2Dの感度比較をしました。アカハラダカの渡りもシーズンを終えたのか観測者は、誰一人いない展望台です。方位テーブルに両機を並べて、福岡ATISで比較します。電源を入れて、まずD-808からイン…

今日から10月

今日から10月です。大型の台風16号が、関東、東海、東北の東に接近しながらの10月のスタートです。厳重な警戒が必要です。今日から土曜日の封書、ハガキ等の普通郵便の配達が、なくなります。ポストを覗いても何も届いていないのです。ちよっと寂しい気がし…