POCHIの日記

アマチュア無線とCBR250Rを紹介しています。

マカフィー偽物警告

ある日Nano VNA-F関係の検索をし興味あるサイトに見えたので、クリツクしたところ同意を即す画面になりました。同意をクリックしないと記事が、見れないと思い迷いながらも安易に「はい」をクリックしました。ほどよく時間が、経過した後から「ウイルスが検出されました」「マカフィー(McAfee)の警告」「ウイルスに感染しています」など右下に通知のセキュリティー警告の画面がでました。それはブラウザーの通知機能を悪用するブラウザーハイジャッカーにやられたからです。

f:id:pochi-m:20211006051407j:plain

3個のウイルスが、発見されました。さっそくウイルスバスタークラウドで、スキャンしましたが何もウイルスとして認識されたファイルは、検出されません。偽物警告はウイルスではありませんが、詐欺サイトやマルウェアに誘導される危険があり放置してはいけません。ウイルスでは、ないのでウイルスバスタークラウドで検出されなかったのです。警告画面をよく見ると何か変です。表記されている日本語が、ぎこちない。警告コメントとマークの組み合わせが不自然です。これは、あきらかにおかしい通知と判断しました。通知自体に害はありませんが、うっとうしいだけでなくクリックすると偽の警告や不正な広告にな誘導されて、様々な被害に繋がる可能性があり放置してはいけないのです。通知画面内にある怪しい警告のリンクを絶対にクリツクしないことにします。どうしてもこの怪しい警告画面を消せないかと対策を講じることにします。

f:id:pochi-m:20211006054329j:plain

警告解消のサイトを参考にIE11のインターネットオプションのセキュリティを最高に上げ適用をクリックします。ブラウザを閉じます。再度IE11を起動して、ブラウザを見るとセキュリティが最高ですので何かと弊害が生じます。音声が、出るべきところで音がでない等の症状がでます。これでは、不都合がありますのでインターネットオプションを開きセキュリティレベルを中高にします。この状態で、警告ポップが出ないか様子を見ます。パソコン起動から2時間経過しましたが、マカフィー偽物警告は出ていません。ここでは、インターネットブラウザ11での警告解消の作業です。私は、クロマ、エッジ、ファイヤーFOX、IE11を併用しています。

解決したと思いきや3時間後にマカフィー偽物警告が、出ました。「今すぐマカフィーを有効にして下さい」と「マカフィーが、期限切れです」と警告がでます警告回数は、少なくはなっています。(マカフィーの購入を即す偽りのサイトへ案内されるのかと思います)マカフィーウイルス対策ソフトは、インストールしていませんから偽物であることは明らかです。

 

CMが、終了後更なる対策の為調べました。マカフィーのホームページに行くとその対策方法が、掲載されていました。そのページを覗くとなんと私のパソコンに通知される警告と同じ画像が、表示されています。

f:id:pochi-m:20211006185040j:plain

私のパソコンに表示された警告画像です。間違ってもクリックしないようにです。

f:id:pochi-m:20211006203113j:plain

とりあえずの対策として、通知をオフにしました。見えなければ、誤ってクリックすることもないからです。検索で、どのサイトを見るか用心すべきですが「許可」を要求する外国サイトは特に要注意です。

 

10月7日20時現在マカフィー偽物警告は、発生していません。偽物警告は、侵入から1週間ほどで終結したと思われます。アプリ等からの通知は、現在オンにしています。

                      f:id:pochi-m:20210923192100j:plain