POCHIの日記

アマチュア無線とCBR250Rを紹介しています。

金田城跡を歩く

今日は、玄海ツツジを保護するボランティア活動仲間と金田城跡の石垣と城山頂上を目指します。タモリさん効果(NHKプラタモリ#218,#219で対馬が紹介される)がありそうで、狭い駐車場はすでに到着時3台の停車があります。通常の駐車場から100m先に拡張された駐車場と移動トイレ(軽トラック)が、あります。しばらくしたら車両が、4台駐車場に停車しました。地元の方ばかりでなく本土からもお越しになっていることを確認できました。

金田城跡を目指し歩きます。頂上まで、旧陸軍が開いた道路を歩きます。コンデションは、良好です。

旧陸軍道路は、その辺りの岩を切りだし整備されたのではと思います。しかも積まれた石は、直立しています。崩れて崩壊している箇所が見当たりません。城山自体が、硬い岩で覆われていること旧陸軍の石積み技術が、優れているのでしょう。

駐車場から歩いて、30分ほどで黒瀬地区が見えてきました。もう少しで、金田城跡にたどり着けます。

お~!見えて来たようです。これが、1350年前に築かれた山城なのです。敵に日本は、こんな大きな城があるよと威嚇目的 ? に外周2,5Kmもある石積みの城を築いたようです。

調査もまだ進行中のようですが、基準点が打たれています。

いたるところに案内板が、設置されています。

石積みは、直立していますがこの城山が急こう配の山です。

この南門は、崩れているようです。養生されています。

案内板

敵が、海から侵攻してきたら投石で待ち構えていたのでしょう。

案内板

頂上付近の旧陸軍砲台跡を目指し更に歩きます。

砲台跡に到着しました。7m位の砲座の跡が、2基確認できました。近くには、兵舎が2棟設けられています。

砲座跡から10分もかからずに城山の頂上に到着しました。浅茅湾の眺めが、素晴らしい!です。疲れも吹き飛びます。

駐車場から城山頂上まで、1時間30分ほど要しました。途中休憩小屋で、15分は休んでいます。

276mの城山です。

頂上で、昼食を摂りました。遠くには、白嶽が、見えます。頂上は、広くもありません。足元には、十分な注意が必要です。断崖絶壁なので、お子様連れの場合は警戒が必要です。

これは、なんでしょうか、小さな花が出ています。

この花も山頂でのみ見れるのでしょうか ?

竹が、記念植樹として植えられていました。歩ける高齢者を目指します。リフレッシュできた金田城跡散策でした。