POCHIの日記

アマチュア無線とCBR250Rを紹介しています。

21MHz夕方のロングパス

今朝も10MHzのCWは、3Y0Jをコールするヨーロッパの局で大賑わいです。今日は、ダメもとで夕方の21MHzロングパス狙いで、移動運用します。アンテナは、デルタループアンテナを使います。デルタループだと切り替えなしに多バンドに出れますので、少しでも可能性が期待できます。リグもFT-847を使い50W送信です。行動しないことには、手にできない難易度の高い3Y0Jです。一つづつステップを踏みその可能性を探ってみよう。デルタが、駄目なら8エレメントトライバンド八木(メンテナンス不良5mH北向き)で、ロングパスでの挑戦です。それでも駄目なら諦めます。何か行動を起こして諦めます。

 

昼からの移動運用

遠くの山もかすみ春の訪れを感じます。

13:30自作デルタループが、立ち上がりました。今日は、南西方向への指向性を意識して立てます。夕方のパスには、まだ時間が早すぎます。

10~28MHzのCW,FT8をワッチします。FT8も21MHzでは、オーストラリア、北米、南米がデコードされています。やはりギボシよりは、ノイズも少なく沢山デコードできるデルタループです。^_^

時間も15時を過ぎたので、そろそろ本気で21MHzのFT8に取り組みます。ダイアルを回しているとこの周波数でもFT8が、デコードできました。

アフリカの「ブルンジ」から運用している9U5Rです。多くのJA局が、コールされています。私のデルタループでは、デコードできません。

14:15位にFT8の信号が、S4位で入感していたのですがパソコンを起動していなくて残念ながらデコードできませんでした。

21,105MHzで、デコードできたのはこれだけです。FT8の運用周波数は、21,105MHzとの情報を得ていたのですが、FT8の信号を聞いたのは14:15位のみでした。それ以降未知のモードが聞こえるに終わりました。今か今かとFT8の信号音を待ち続けたのですが私には、経験のないデジタルモード音が、しばらくなり続けるのみです。

drive.google.com

このモード音は、7,105MHzあたりでも聞いたことがあります。何と言うデジタルモードなのでしょうか ?

 

16時になると10MHzのCWが、賑わっています。スプリット運用で、11,65KHzのUPが要求されているようです。10MHzにおいても3Y0Jの信号を確認できませんでした。アフリカは、遠くもあるし信号が弱く厳しい状況です。