POCHIの日記

アマチュア無線とCBR250Rを紹介しています。

青空を独り占め

朝から晴れ渡り移動運用には、絶好の日和です。今日は、1ケ月前に移動運用した際に430MHz帯の15エレ八木の取り付けブラケット探しを兼ねての運用です。展望台から見た周りの景色です。今日の運用場所のミラカスタムXも小さく見えます。

駐車場から展望台に通じる階段を検索するもブラケットを見つけることが、できません。あきらめることにします。日本海側には、開けたロケーションのいいところです。島は、険しい山だらけでとてもV,UHF帯に向く条件ではありません。V,UHF帯を楽しむならばその険しい山を利用した移動運用が、一番です。V,UHF帯においての島内局との交信は、最近ではほとんど実績がありません。せっかくのFT-991AMをHFからUHF帯まで使い込むには、山岳移動に頼るほかありません。

自分の手作りのアンテナで、電波を飛ばすことはアマチュアだけの贅沢なお遊びです。

スタブ調整の後は、安定して144,52MHz付近に共振してSWRも1,1以下です。なかなか良い出来の同軸3段コーリニアアンテナを使うのが、楽しみになりました。5エレ八木にも引けをとらない性能と思われます。

体感的なものですが、今までの飛び受けにおいては5エレ八木と遜色ない又はそれ以上の性能を発揮しているように思えるコリニアアンテナです。430MHz帯にもそこそこ使える144MHz帯コリニアアンテナです。5Wの送信で、長崎の五家原岳レピーターと山口県下関市のレピーターにアクセスできます。もう1局アクセスできましたが、どちらの局か不明です。

遮光対策も効果が、あるようです。段ボール箱のスプレイ塗布も効果を感じます。カーテンを被ってのパソコン操作です。ご覧のように室内と同じ程度の画面で、表示され操作のストレスは感じられません。屋外でのパソコン使用は、どれだけの暗室を作れるかにかかっているようです。

10Wの出力で、FT8の運用をしたところ福岡市内と大牟田市の局とQSO出来ました。

CQを連発しますが、運用局が少なく空振りばかりです。SSBとFMにモードを切り替えますが、平日ということもありお相手して頂ける局が、見つかりません。今日は、風が冷たく鼻水がでるほどでした。残念ながらアンテナブラケットの発見に至りませんでしたが、15時に閉局し下山しました。