POCHIの日記

アマチュア無線とCBR250Rを紹介しています。

KX3とギボシアンテナ

ボランティア活動が、終わると公園内で移動運用をする計画を立てていました。ボランティア活動も12時半には終わり昼食を摂り運用できるように準備をします。

KX3の電源が、投入できないトラブルが発生しました。電源系統の点検で、DCプラグは外して撮影しています。右側のBOXは、FT8,SSTV、RTTY用の自作インターフェイスです。DC13,8Vは、DCプラグまで届いています。

しばらく使用していないKX3です。BAND + ATU を同時押しすればONになるはずですが、起動できません。何度か、その操作を繰り返すのですが立ち上がりません。どうも同時押しの離すタイミングが、悪いようです。離したら数秒しないとデイスプレイが、点灯しないようです。以前は、そのような起動遅れはないと記憶していたのですが、何故か最近は起動時間が、遅く感じます。起動が遅いので、アレッと再度同時押しをするのでいつまでも電源が、入らないと思われる症状です。無事起動できました。もう13年使うエレクラフト社のKX3ですが、大きな故障一つせず移動運用の良きアイテムです。100mWから運用できるのが、お気に入りです。

今日のアンテナは、ギボシアンテナを使います。日も短いので、展開と徹去に時間がかからないギボシにします。トランクリッドのアンテナ基台から2mの高さに展開します。

2mの高さを稼ぐために枝にロープを廻します。白い袋は、注意喚起のものです。

ぶら下がっているエレメントは、3,5MHz用の延長エレメントです。

7MHzではこの高さでも3エリアまで届きます。2mHとは、言えSWRは1,2です。2mの高さで、7~50MHzの各バンド(18,24MHzは除く)を調整しています。

21MHzでは、8エリアと交信できました。出力は、10Wで運用しました。バンドの切り替えは、手が届く高さです。時間が、ない時はお手軽アンテナとして使えます。