POCHIの日記

アマチュア無線とCBR250Rを紹介しています。

特定小電力

いつもの「おにぎり山」に出かけます。

GoPro7 Blackで、撮影

こんなブルースカイを逃すなんて、もったいないので歯の治療が終わると一目散に「🍙おにぎり山」を目指します。

風は、ないけど冷え込んでいます。

誰一人いない貸切状態の内山峠展望台です。コロナとは、無縁です。

今日は、特定小電力の受信に挑戦します。その前にエアーバンド受信と2mの交信を楽しみます。

釣り竿にAWXアンテナを取り付けます。2mでは、福岡県英彦山1199m移動の局とFT2Dで交信できました。本体付属のラバーアンテナを使用し展望台から運用です。その後AWXアンテナを使うも交信できませんでした。21MHz帯では、7,8が強烈にオープンしています。7エリアとは、QRP1Wで十分です。相手局は、30dbオーバー9とまるでローカル局並みに入感しました。当局の信号強度は、ピークで10dbオーバー9を頂きました。

15時前になると日陰になり寒くなりましたので、帰ることにします。特定小電力を受信するポイントは、帰路にあります。ターゲットの道路交通整理片側通行現場より約500m手前で、停車して422MHz帯をFT2Dのダイアルを手回して、交信周波数を見つけます。スキャンかければ早いのですが、その方法もすぐさまわかりません。まずまずすんなりと見つけることが、できました。初めての特定小電力の受信に成功しました。しばらく耳を傾けます。交通整理の無線のやりとりを聞くことが、できました。特定小電力は、最大10mWの出力ですが1Kmくらいは、通信できるのではと思います。今日の課題である特定小電力を受信することは、達成されました。

チャンネル数は、20chほどありそれにトーンスケルチもあるので田舎では、まず混信することはないと思えます。条件さえ良ければ、数10Km先まで飛びそうです。

 

今日の実績

国内   21MHz  SSB  2

         144MHz  FM  1