POCHIの日記

アマチュア無線とCBR250Rを紹介しています。

移行ツール

移行ツールを待たず引っ越しが、出来そうです。FC2経由で、出来ることがわかりました。新規にFC2ブログを開設して、そこへヤフーブログをインポートする。インポートが、完了したら今度はエキスポートを作成する。そのエキスポートファイルを新たに開設した引っ越し先のブログにインポートをする。その手順で、いいようです。引っ越しを真剣に考えて調べれば裏技が、あるもんなんですね。手間暇は、かかりそうです。

引っ越しの予定立たず



明日から引っ越しできると思っていたら移行ツールの提供が、未定との記事です。バックアップファイルのエキスポートとインポートが、移行に必要ですから早く提供してもらいたいです。他社ブログへの移行ツールが、ないと私は引っ越しができません。長けた方は、独自でされるのでしょうか ?12月15日の終了の変更は、ないようです。それまでに移行ツールを用意して頂けないと当ブログは、消滅です。せっかく綴った日記は、引き継がれなくなります。早くエクスポートファイルが、欲しいところです。移行先の準備は、どうにかボチボチ進行中です。

趣味を持つことが、一番

https://zuuonline.com/archives/198356

年を老いても脳は、進化するそんな嬉しい記事が、ありました。リンクを貼ります。三度の飯を忘れる位の没投できる趣味を持つことが、大事なようです。

身近に手作り出来るものは、アンテナです。電波の出入り口で、重要な部分であります。アンテナ作りも楽しいです。

モールスも脳を刺激するには、良き友達です。聞いて、頭の中で文字に変換する。思うことを指先に伝えて打電する。脳もフル稼働です。 
POCHI君も応援しています。

10連休最後の日こうして過ごしました。


今朝は、朝一番CBR250Rにまたがりまずファミリーマートに行きアマゾンにSMA-BNCコネクターの注文の支払いに行きました。このコネクターは、一個なんと190円と大変格安です。しかも送料無料です。(どうも台湾製のようです。)物が、小さいだけに紛失しそうですので、三個注文しました。ファミリーマートが、開店したおかげで田舎でもインターネットの買い物が、便利になりました。ありがたいことです。感謝 !!。支払いを済ませて、一路自宅へ帰りミラカスタムXのワックス掛けをしました。もう二ヶ月以上ワックス掛けは、していません。おー我が中古の愛車見違えるようになりました。黒の樹脂部分は、アーマーオールを塗り黒光りです。

前も後ろも見違える厚化粧 ? 気分転換には、洗車も最高です。

上々気分で、ちょいとローカルドライブです。先日のステレスアンテナを再検証しましたらガラス面一杯にエレメントを展開しているので、受信感度の落ち込みは止む得ないことで納得です。おまけにリアガラスヒーターが、クロスしています。

この状況ですからあきらめが、大事です。空間に開放されたHV7CXと半密閉された自作スカイドアでは、差が出るのも当たり前です。この検証の後、4Kmほどウオーキングをしました。ウオーキングの後50MHzを聞きましたら15時位からEs発生中です。1エリアの局と一局のみ交信して帰ります。今季本格的なEsで、8から4エリアまで入感しています。沢山の局とQSOしたいけど明日からの仕事の準備の為帰ります。明日からは、気持ちを切り替えて仕事に取り組みます。切り替えが、大事です。

連休は、明日まで。充電完了。


探していました長尺ものの竿8m長。中々手に入れることが、できませんでした。マジで、便利です。穂先二段目からスカイドアが、取り付け可能です。さすがに一段目は、取り付けクランプとエレメントの重量に耐えられません。

今日は、VUにこだわりました。

左が、430MHz15エレメントシングル八木で右が、良く飛ぶ自作スカイドアです。ゴールデンウイークは泣いても笑っても明日がファイナルです。ファイナルの〆は、VUとしました。

今日の移動地は、日本でも有数な野鳥観察地に出かけました。この公園地においても公園占有許可は、頂いています。野鳥観察の方が、結構おいでになります。望遠カメラを片手に展望台を陣取って、おられます。どうなんでしょう ?野鳥観察の成果は。数時間はこの地に滞在されているようです。私は、野鳥は良くわかりません。さて、VUはどうなんでしょうか ?430MHzの福岡の局が、お目当てですがCQ出すも応答なしです。50MHzは、どうだ ? こちらもEsの兆候なしです。聞こえるのは、FT8の信号のみです。ローカルなハイパワー局かな ?。が、グランドウェブで愛媛県松山市近郊とQSO出来ました。相手局は、1、200mの山の上でした。VUも実績無しで、山を下りる訳にいかない。430MHzの八木アンテナを下ろし144MHzマスプロ5エレメントの八木に取り換えて2mに期待します。どうにか2mで、福岡県の局と交信が成立しました。16時にアンテナの徹去作業を開始しました。来た時より帰りが綺麗を実行して、山を後にしました。

山から下りたら畑仕事が、待っています。今日は、スイカの保温ハウスを外しました。順調に育っていました。LBさんの苗は、良質です。枯れることが、有りません。私の腕が、良くなったのかな。枯れないように温度管理も大事でしょうし肥料管理も注意が、必要でしょう。ワラを引いてこれからのスイカの生育を見守ります。

大事に丁寧に育てれば、スイカもきっと大きな実をつけて私に答えてくれるでしょう。そう願います。私は、太陽活動が11年周期で電波の伝搬に大きな影響を与えるなら農作物も太陽活動に関連付けして、何かしか影響が有るのではと思います。

興味あります。11年周期

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/63691

リンクを貼ります。なぜ太陽周期は11年? 400年続く「謎」に千葉大学から王手!(記事から引用)こんな記事が、ありました。アマチュア無線家には、大変興味ある記事です。太陽活動について大手が、かかったようです。

今日は、釣りに.....いやいや


福岡のリサイクルショップで、買った1、000円の8mものの釣り竿(グラスファイバー製です。そうじゃないと非常に困る)。8mの長さに惚れました。この竿が、いい仕事をしてくれます。

付近の川で、湧水を発見しました。ここで、釣り ?

二箇所からポコポコと湧き出ています。 
川の脇は、池です。 

今夜は、車中泊で1,9と3,5を狙います。まずは、腹ごしらえです。フライパン片手に自作チャーハンを豪快にいただきます。食事の後1,9MHzを聞きましたが、18時国内は何も入感無しです。


1,9と3.5のインバーテッドブイ。1.880MHzに共振していますので、出来る限り1.910MHzに近い所でと国内がオープンするまでの時間アンテナの調整を楽しみました。


あーしい こうしーしていたら1.910でSWR1.15になりました。アンテナを高くしてあげると共振周波数は、高くなりました。(基本道理)インバーテッドブイの端末を1,5m上げたら共振周波数が、1,890MHzになりました。10KHz上に共振できました。今夜は、この状態で運用することに決めました。1,9MHzで、19:54やっと7エリアとの交信に成功しました。確実に交信を決めたいので、出力は30W出しました。リポートは、UR599 MY599でした。二局目は、21:36に3エリアの局と交信出来ました。リポートは、相互に599出力20Wです。後が、続かずこの二局止まりです。1,9MHzバンドも冬のコンディションも終わりであるようです。明日の朝の1,8MHzのDXに期待して今夜は休むことにします。イノシシ対策にラジオを入れて、寝ることにします。ラジオの音が、うるさくて気になり中々寝れない弊害もあります。人の会話が、聞こえるとイノシシは近寄らないと聞きました。

五月四日の朝を迎えました。04:35には、辺りが明るくなって来ました。ワアー朝だ !! と言える位闇夜の一人は、怖いのです。自分の身を大敵から守らなければいけません。  イノシシも近寄った形跡もありません。開口一番1,8MHzをワッチしました。EUロシアが、499で入感しています。50W出しても無理かなと思いつつ呼んでは見たもののやはり梨のつぶてでした。DXも期待できそうにありません。シーズンも終わりか ?諦めました。インバーテッドブイを3,5MHzに切り替えてワッチします。3,540MHzに共振してSWRは、1,05と文句のつけようが有りません。QRP1Wにこだわってコールするも取ってもらえません。今朝の3.5MHzは、気象FAXがあまりにも強くてアマチュア無線バンドに影響があります。えーいとばかりにFAXを受信することにしました。3,5MHzは、交信実績無しです。

.

時間と共に運用周波数も変わります。立てるアンテナも変化して来ます。今日は、踏み立て君は二台です。左が、50MHzスカイドアで右が7MHz用のデルタループアンテナです。50MHzスカイドアアンテナを立ち上げるのに釣り竿が必要でした。50MHzのEsに期待して、釣り竿を用意しました。今季いまだに50MHzのEs交信実績無しです。09:30なんと沖縄の局が、入感しています。晴れて今季ファーストEs QSOに成功しました。やれやれです。まだ安定した強烈なEsでは、有りません。深いQSBを伴っての入感です。


釣り竿もこんな使い方が、あるのです。交信実績は、1,9MHz 2局 7MHz 1局 50MHz 1局となりました。ゴールデンウイークの終盤車中泊でのアマチュア無線三昧も楽しくまた実験と研究が出来た良きひと時を過ごせました。 73 & 88  GL          de JA6VAG

サクランボが、熟れています。


ゴールデンウイークの半ば、五月ニ日やっと快晴に恵まれました。ゴールデンウイーク始まりから小雨続きで、うっとおしい毎日でした。これで、気分晴れ晴れです。今ヒトツバタゴが、満開です。

何かソーメンをイメージできるのですが ?


サクランボも熟れて、まるでミニトマトみたいにも見えます。


小鳥達につつかれない内にまづは、自分が味見。


ゴールデンウイークの中盤農作業に講じて見ました。孝行芋を植えて見ました。10個で、298円でした。この秋収穫出来る事を楽しみにしています。


イカも順調に育っています。保温カプセルを取り外しました。

時代は、ステルス


ゴールデンウイークのたっぷり時間だからこそできるエアーバンド用ステルスアンテナ(スカイドア)の製作に取り組みました。まずは、バランから作ります。フェライトコアには6回巻きました。マッチングコンデンサーは、パーツ屋さんにマイカ50pFが無く仕方なくマイカ47pFとしました。5センチ角のケース故に狭く見た目は、悪いですが接触防止に紙で絶縁しています。

完成したバラン。見た目は、市販品と変わるぬ出来栄え !! (笑)

銅板テープをリアガラスに貼ります。銅板テープは、ガラスの汚れを良く拭き取ってから貼りつけます。

マスキングテープを貼り途切れたエレメントのはんだ付けを行います。上面へのはんだ付けで、半田がポロポロ落ちるので一苦労です。半田コテは、100Wを使いました。

給電部の様子です。両面テープで、接着しました。

銅板テープを外から見た様子です。

給電部と銅板テープエレメントの引き回しの様子です。可能な限りリアガラス全面を利用しました。目的のエレメント長2.5mは、確保出来たようです。但しアンテナアナライザーの持ち合わせが、有りませんのでどの周波数に共振しているかは不明です。またエレメントは、リアゲート鉄部の干渉があることを否定できません。


ドリンクホルダーに据え置いたFT2D。FT2D付属のラバーアンテナと今回製作のスカイドアアンテナ(垂直偏波)の受信強度の比較をしました。それなりの成果は、出ていました。やはりスカイドアアンテナの信号が、強いです。HV7CX + IC706 で入感無しがFT2D + スカイドアでS3 M3でした。HV7CXと比較しても遜色ない受信感度と思えます。5/2の実験で、HV7CXが、少し感度がいい結果が出ました。モービル移動中でも十分使えるステルスアンテナと思えます。


見えません。ステルスアンテナの完成です。リアゲート鉄部の干渉を加味しても良く健闘してくれている一本と考えております。HV7CXより少し劣る位置付けです。思いを形にしました。