POCHIの日記

アマチュア無線とCBR250Rを紹介しています。

73 & 88 2020

f:id:pochi-m:20201231051844j:plain

今年も今日で、終わりです。最後の最後まで、何が起こるか分からいことを実感した2020年でした。いろんな足跡を残した一年でした。アマチュア無線活動も十分楽しめたのでは、と思うのであります。つたない日記ですが、生活の励みとして続けています。沢山の方のアクセスを感謝いたします。ありがとうございました。どうぞよいお年をお迎えください。                                      2020,12,31

                    f:id:pochi-m:20201206045738p:plain

 

EZbook X3 PRO起動エラー 

年末の大掃除に忙しい中なんとEZbook X3 PROの起動が出来ないエラーが、発生してしまいました。「なんてこった~年越しできないぞ~ !!」一昨日までは、起動終了ともになんら問題なく終えたのに昨日の朝起動したらデバイスが、壊れているか修復が必要な問題ありとの卑怯なメッセージが表示されました。ムムッ ! これは年内に解決したいところです。トラブルは、事前予告なんてありません。突然やってきます。エラーコードは、0xc000000fと0xc0000225です。まずは、SSDバイスは、正常なのかをマイコンピュータから見ることで確認します。D:で、222GBの容量が確認できました。どうも以前体験したBCDエラーだと推測できます。以前の自己記事も参考にしながら作業します。デュアルブートの選択で、起動エラーの発生しているデバイスSSDを選びコマンドプロンプトを立ち上げます。BCDエラーに特化したコマンドを入力します。

bootrec /scanos

bootrec /fixmbr

bootrec /fixboot

bootrec /rebuildbcd

ここまで、コマンド入力しましたが、解決できません。

bcdedit /enumと入力して「enter」キーを押すと「BCD」情報が表示されます。確かに1個の正常なドライブは、情報の表示がされたものの肝心なSSDの情報が、表示されません。解決には、まだまだ程遠いようです。

f:id:pochi-m:20201230090456j:plain

解決に導く資料は、無視して確か「boot」と入力した気が、するのですがなんとなんと解決の糸口になりそうな重大な画面が、現れました。

f:id:pochi-m:20201230090518j:plain

例題のメニューが、6つも有りどれを選べば早期解決への突波口となり得るのか迷うところです。レストランのメニューを見て何を食べようかと迷う心境と同じです。私は、シンプルなものが好きなので一番下を選びました。(笑)

bcdboot c:¥windows /p

これが、なんと大当たりでした。DOS上で、コピペしました。Alt + スペースのキーを使い編集で、コピペします。

f:id:pochi-m:20201230090717j:plain
コマンドプロンプトをexitで、終了して詳細画面の続行をクリックし正常なドライブeMMC64GBで、Windowsを再起動します。お~ボリューム2のSSD240GBのドライブが、見えています。おめでとう!ただ、del c:\boot\bcdBCDファイルを削除する)のコマンドを叩いていませんので、古いBCDファイルが残りその残骸が、残っています。英語キーボードなので、バックスラッシュの出し方がすんなりわかりません。

f:id:pochi-m:20210103091958j:plain

*** 注意 上記コマンドboooteditは、入力ミスです。***

残骸を取り除く為の作業でコマンドのbcdedit を実行します。現在の状況が確認できます。C:\windows\system32>bcdedit

ブートローダーが、3個出てきました。1個は、必要がないものです。

f:id:pochi-m:20210103092022j:plain

bcdedit /delete コマンドで削除
C:\windows\system32>bcdedit /delete {6ed01234-e56f-78e0-bead-b010111213141516fe1}

注意{上記}この枠内の番号は、ご自分の物をコピペして下さい。

f:id:pochi-m:20210103091942j:plain

DOS上で、コピペは  Alt + スペース で画面がでます。

 この操作を正しく終了しました。

削除した後で、また bcdedit コマンドで確認するとブートメニューが一つ減っていることが、わかります。

これで以後起動するときに選択メニューは出ない。

f:id:pochi-m:20210103092041j:plain

選択メニューで、一つ減り不要なブートローダーが削除されています。

f:id:pochi-m:20201230090754j:plain

見事にそれも短期に復旧できました。トラブル発生から復旧完了まで、一日です。これもいままでのトラブルを日記として、ブログに残しているからだと思います。それにAOMEIで、OSをSSDに移行できたことも短期復旧に大いに役立ちました。デュアルブートは、やはり便利だしここぞの時の神頼みになります。Windows10が、起動できないトラブルの時は、手っとり早く再インストールを選びがちですが、コマンドプロンプトからの復旧を試みるのも悪くはない選択です。

***** 今日のおさらい *****

Windows10が、ブートマネージャーを読み込みできないときは、BCD破損を疑うこと。それには、コマンドプロンプトBCDの回復コマンドを試す。

そのコマンドは、ズバリこれが特効藥かと思われます。

 bootを入力 未確認です。作業の流れで、叩いたコマンドなので記憶が確かでない。6個の例文コマンドが、表示される。

bcdboot c:¥windows /p を入力または、コピペする。

これだけで、ブートファイルが作成されWindows10が、正常起動できます。この作業を覚えればEzbook X3又は、他機種のWindows10で流用できるかもしれません。これは、自分にとっては大きな発見です。

この作業は、自己責任でお願いします。当局の環境で、成功した例ですのでEZbook X3 PRO又は、他の機種で成功することを保証できるものではありません。

これで、解決でき良いお正月を迎えることが出来ます。自分の為の自分日記。自分にお疲れ様です。

関連記事

f:id:pochi-m:20200814065215p:plain

 

 

f:id:pochi-m:20201231042233j:plain

 大掃除の合間ブログの更新もしつつ外に出るとサラサラの雪が、積もっていました。この冬初めて見るほんの気持ちの雪です。日中も小雪が、舞う寒い一日でした。

 

 

 

 

正月飾り

f:id:pochi-m:20201227175025j:plain

日本では昔から、新年を迎える前に門松、しめ飾り、鏡餅を正月飾りとして玄関先に飾るというのが一般的です。今日は、正月前の準備としてしめ飾りを取り付けました。ほんとうは、縁起のいい28日にする予定でしたが、明日はCMです。もともと正月行事とは、年神様というその年の神様を迎え、祀る(まつる)ために行われてきたものです。年神様は大事な神様として考えられています。( 儀式を整えて神霊をなぐさめ、また祈願する 生きる力や幸せをもたらしてくれるといわれていることから、お正月が近付くと門松やしめ縄を飾り、年神様を祀る(まつる) 準備をしていたのです。一年間お世話になる玄関、風呂、トイレ、仏壇に市販品で飾ります。昔から餅つきは28日に行っていました。子供の頃は、その日が待ち遠しく思えたものです。蒸したてのもち米が、大変美味しかったものです。近年では、朝早くからペッタンペッタンと各家庭から石ウスで、つく餅つきの音がしません。寂しい気持ちです。しめ飾りも26日から30日に行われているようです。29日(苦を連想)と31日(葬式と同じ一夜飾りなのは縁起が悪い)は、避けたほうがいいかと思います。

f:id:pochi-m:20201227175041j:plain

年神様ですから一年間使うトイレも飾り付けします。

f:id:pochi-m:20201227175059j:plain

年神様ですから一年間使う風呂も飾り付けします。神様を祀る(まつる)神聖な場所に不浄なものを持ちこませないためです。

f:id:pochi-m:20201227175154j:plain

仏壇にも飾り一年間健康であることをお願いします。縄の下に当地では、シダの葉といんずる葉を挿します。これで、お正月を迎える家庭での準備は終えました。残るは、年末の大掃除です。

f:id:pochi-m:20201227175119j:plain

すべきことは、したのでバイクでちょいと買い物と思いエンジンキーを回したところバッテリーが弱くかかりません。このところの寒さで、電圧不足のようです。1時間の充電で、エンジン始動出来ました。

f:id:pochi-m:20201227175215j:plain

仕方なく車で、出かけて帰りは公園で無線と決めました。FT8運用も視野に入れて、EZbook X3の電源を入れても立ち上がりません。何か不具合が、あるようです。20H2のバージョンアップにしてからこの不具合に遭遇します。どうにかWindows10が、立ち上がりました。

f:id:pochi-m:20201227194418j:plain

WSJT-Xを立ち上げればご覧の通りウオーターフォールは国内局で、ぎっしりです。7エリアのCQ SSB局を見つけて、やっと25WでQSO出来ました。同じ7エリアの局とFT8では、1WでQSOが成立いずれもアンテナは、モビホHV7CXです。この差は、バッテリーの負担に大きすぎます。

f:id:pochi-m:20201227194345j:plain

N9(北米)が、入感していますので40Wで何度も送信するもまったく歯が立たずです。いったいどれほどの出力を出して、いるのだろうか ? 年末は、雪も降る程の寒気が、やってくるようです。風邪を引かないように用心することにします。

f:id:pochi-m:20201003074924p:plain

 

FT8は気軽なモード

f:id:pochi-m:20201227054103j:plain

12月26日夕方私用を済めて、わずかな時間FT8の運用をしました。EZbook X3を立ち上げLINEモバイルWi-Fiで時間補正をします。

f:id:pochi-m:20201227064125j:plain

時間の補正は、スタートメニューから設定を選び設定画面を開きます。時刻と言語をクリックします。

f:id:pochi-m:20201227064153j:plain

日付と時刻メニューの一番下「今すぐ同期」をクリックします。ここで、大事なことは外で運用の際はインターネット接続が確立していることです。当局は、LINEモバイルテザリングしています。WSJT-Xは、時間の補正が、とっても重要です。時間が、ずれていると最悪何もデコードされません。何もデコードできないと思ったらまずは、インターネット時刻で正しい時刻を入手することです。

さすが、冬の夕方のコンディションは、次から次にデコードします。FT8は、CW,SSBのように待ち時間が少なくて効率的な運用ができるモードです。QRPp1Wでは、CW,SSBではとんでもなく多くコールしないと応答が、ありません。それに比べFT8だと1W + モビホHV7CXでも国内QSOの欲求を十分満たしてくれます。それも短時間で可能です。ちょいとパソコンを立ち上げればデジタルモードの世界へ突入できる優れものです。きっとマニアックなウオーターフォールとデコード画面が、挑戦心を刺激することでしょう。2021年も変わらずにFT8の運用を楽しむことにします。

ヨコワ

f:id:pochi-m:20201226160757j:plain
今朝早く漁師さんの本船故障トラブルのお手伝いをしました。そのご褒美として、ヨコワ一本を頂きました。

f:id:pochi-m:20201226160830j:plain

ヨコワは、マグロの子供でクロマグロの若い頃を指しています。クロマグロが標準和名ですが、静岡、和歌山、兵庫、高知、山口、福岡、長崎などでヨコワと呼びます。慣れぬ包丁さばきで、三枚にします。柔らかい身なので、崩さないように丁寧に包丁を入れます。あくまで素人が、さばきますので見た目はご勘弁下さい。

f:id:pochi-m:20201226160905j:plain

盛り付けて、みました。新鮮なヨコワですので、刺身が一番と思います。ヨコワの身は、柔らかく口当たりも最高です。KIRIN「のどごし生」で、一杯ぐいとやりながら記事を書いています。これがなんとも言えない幸福感あるひと時です。

f:id:pochi-m:20201206045738p:plain

 

MP3 が、鳴らない

<audio controls autoplay src="https://ドロップボックスが、リンク先であればここへリンク先のmp3ファイルのコピーを貼りつける。?" autostart=true hidden=false =false"></audio>

                 

 はてなブログのデザイン⇒設定⇒ヘッダ⇒HTMLの記述の順をたどります。グーグルドライブでも貼り付け要領は、同じです。この記述で、訪問された方が、1回のみの再生(PCのみ)を行います。但しスマートフォンは、手持ち2台ともなりません。鳴らない方が、迷惑かからずに良しです。

 

Microsoft Edge(エッジ)で、自動再生のMP3が再生できない問題は、このHTMLの記述で解決出来ると思います。IE11の時は、確か<ENBED>タグで鳴らしていたと思います。<AUDIO>タグで手直し設定したところEdge(エッジ)でもIE11でも鳴る様になりました。けどグーグルクロマは、ブラウザーの設定の問題か鳴りませんでした。本来は、ページを訪れされた時に鳴らすべきBGMでは、ないと判断されますが好みと勉強の為にBGMを鳴らしています。ご容赦のほど宜しくお願いします。

f:id:pochi-m:20201206045738p:plain

 



 

CQ Ham Radio 2021-1月号

f:id:pochi-m:20201223195151j:plain

Microsoft Edgeから初めての画像を投稿しようとしたら容量のインジケータ表示が、できました。え~たったの3%の利用量とは。もっともっと投稿しなくちゃ(笑)フムフムこれは、親切な表示です。IE11では、この表示は無かったようです。これから練習しながらMicrosoft Edgeを覚えることにします。f:id:pochi-m:20201223195242j:plain

CQ Ham Radio 2021-1月号を予約していたものが、届きました。すごいアンテナ群の表紙です。お目当ては、ハムノートブック2021です。新しいハムノートブックを使い移動運用に活用したいのです。全体的に興味が、もてる内容ばかりで読みごたえがありそうです。ぼちぼち目をとおしたく思います。お年玉モニター募集は、アンテナアナライザーで応募します。

Microsoft Edge

f:id:pochi-m:20201224042129j:plain
Internet Explorer 11のサポート終了に伴いブラウザーをMicrosoft Edge(エッジ)に今日から変更しました。不慣れなMicrosoft Edgeですが、これも時代の流れととらえて長年使い慣れたInternet Explorer 11にお別れすることにします。使い勝手は、Internet Explorer 11が良いと思います。仕方ありません。Microsoft Edgeに慣れるほかありません。現にInternet Explorer 11では、動画が再生できないなどの不具合が、生じているようです。使いこめば、又Microsoft Edgeの新しい発見が、あるかも知れません。IE11より軽快にサクサクと動くようです。
今日初めてのMicrosoft Edgeからの投稿です。

 

f:id:pochi-m:20210121052831j:plain

 IE11では、読み込みできなくてMicrosoft Edge(エッジ)に飛ばされます。場合によってはWindowsの再起動を余儀なくされます。

2020総括 

2020総括

アマチュア無線活動とボランティア活動その他においての2020年度を振り返り総括します。

① 1月中旬Jumper EZbook X3を購入。コロナウイルスのニュースが、突然賑やかになる。車内においてのFT8の運用面で、期待できる一台と言えそう。購入そのものに反省すべき点は、無し。

② Jumper EZbook X3でELECOMの UC-SGTが、Windows10で使えないことに苦戦。2月1日その問題を解決できたので、その過程をブログに投稿する。グーグル検索上位に位置付けされる。同じような悩みを持つ方が、多いと自分ながら評価できる記事である。各局の問題解決にお役に立てている事を実感できました。

➂ EZbook X3に高速のSSDを換装させるも認識しない等のトラブルで、購入時初期から取り扱いに悩まされる。最終的には、SSDでの高速アクセスを体感出来たものの時間のロスを生じる。コスパに優れた中華製のパソコンで、あるが注意が必要。久しぶりのBIOS設定もいい勉強になる。

④ 5月の50MHzのEsシーズンは、十分楽しめた気がする。自作スカイドアアンテナをフル活用できたと思える。これは、例年どうりの成果を達成できた。28MHzのスカイドアアンテナの製作にもチャレンジしたいものである。

⑤ 反省点。今年は、一度も野外テントを展開しテント内で無線運用ができなかったことが、心残り。楽しさが、半減した。

⑥ ボランティア活動で、正会員を望んだのは良い判断で有る。これからも継続したい社会参加であります。

⑦ 10月の台風9,10号は、家屋被害が生じて無線どころで、無く休日は復旧作業に追われた。自然が、相手だからどうしょうもない。特に屋根瓦の対策が、無防備だったので大いに反省すべき点である。後で、コーキング工事により補強済み。

⑧ 1,9MHzでのSSB交信は、新しい追加モードへの挑戦で成功したことは評価できる。機会あるごとに1,9MHzのSSBモードを楽しみたいものである。

⑨ 11月の壱岐市移動運用は、成功と思える。壱岐市から初めてで、あろうと思える1,9MHzのSSBでのサービス運用ができたのは嬉しい限りである。

⑩ 今年は、Go Pro7を手に入れたことが、私にとってはBig Newsであろう。動画作りには、活躍してくれそうだが技量が、まだ未熟である。今後の課題である。

⑪ 年の締めくくりに元気で、玄海ツツジボランティア活動に参加できたことは大きな成果である。継続は、力なりです。

⑫ IE11のサポート終了に伴いMicrosoft Edge(エッジ)のブラウザーを使うことも年末にやるべき大きな挑戦です。IE11の機能が、徐々に失われていると感じEdgeに乗りかえました。

 

今年は、設備の充実を図る年だったようです。SSD換装への挑戦それにGo Pro7への挑戦で、この一年試行錯誤しながら楽しめたと思えます。高齢とは、いえ活動力を十分発揮できた挑戦と躍動の2020年でした。寝込むほどの病にもかからずにCMと趣味に高じた良き年でありました。但し1月からのコロナウイルス感染症は、予期せぬ重大なアクシデントです。コロナウイルス感染症の終息には、まだ数年先と思われます。これからもコロナとどう向き合うかどう付き合うかが、大事だと思えます。マスク着用は、感染拡大を阻止する有効な手段です。一人一人の小さな力が、いずれ終息の大きな流れに行きつくものと信じます。今年は、コロナで始まりコロナで終わります。アマチュア無線活動においては、そう大きな影響はありませんでした。何故ならいつも一人で、過ごせる所にしか行かないからです。そんなマイナーなコロナ社会でありますが、楽しめた2020年でした。f:id:pochi-m:20200814072032p:plain