POCHIの日記

アマチュア無線とCBR250Rを紹介しています。

長生きの秘訣

長生きをするには、どうも好奇心旺盛に子供心を保つことが重要ではと思います。90歳でもドラえもんに興味を示す若々しい心が、大事なようです。食事、運動、睡眠を十分に取れる習慣が、長生きの秘訣かと思うのです。この先、後何十年生きれるかは自分の習慣次第です。プラス思考で、趣味を持つ生活こそが安定した老後の暮らしにつながりそうです。

私は、21時就寝4時起床を習慣としています。調査によると7時間睡眠の人が、もっとも死亡率が低いとされているようです。睡眠は、心の健康を維持するためにも確保したいものです。睡眠不足では、正しい判断は難しいでしょう。

毎日の生活で、体験したこと感じたことをブログに綴ることも日課としています。思いを文字に変換する作業も脳力が、必要です。脳力と体力が、衰えない現状維持を保持することがこれからの老後の生活に重要であるとの結論を得ました。歳は、いっても向上心があり新しいものに興味をもつことが豊かな老後につながりそうです。

f:id:pochi-m:20201006205217j:plain

 

50BM8ステレオアンプのその後

f:id:pochi-m:20201006044521j:plain

2019年9月30日に完成したラジオ少年の50BM8ステレオアンプも製作して、一年が過ぎました。なんのトラブルもなくこの一年パソコンアンプとして、使用できました。心地良い音を奏でてくれる良き友人です。ヒーターの灯りが、なんとも温かくおだやかな時を過ごせます。これからもノントラブルで、活躍してもらいたいものです。

収穫の秋 紅あずま

f:id:pochi-m:20201005042116j:plain

10月中旬に収穫予定していた「紅あずま」を早どりしました。

f:id:pochi-m:20201005042132j:plain

今年は、不作のようです。一株に面白いように実が、ついていません。

f:id:pochi-m:20201005042147j:plain

30株植えたものの収穫は、これだけ。実の付けも大きいものが、少ない。

f:id:pochi-m:20201005042213j:plain

芋は、やせた土地がいいとは言うけどやはりそれなりの肥えた土地でないと大きなものは手に入らないようです。1個だけ特大の芋を掘り当てたのですが、その株の周辺のみ肥料が良く効いていたことを思い出しました。土壌改良をしなくては、現状のままでは豊作は望めないようです。

f:id:pochi-m:20201005042243j:plain

そうたいそうな収穫で、ないけどみんなで分け合うことにします。自分の取り分も多くは、ありません。喜んでもらえることが、一番の収穫です。味は、期待どおりの美味しい芋です。

今月の新着カード

f:id:pochi-m:20201003061518j:plain

今月のDX局は、N9...が一枚のみ。この局とは、3回QSOしています。2012年3月QSOは21MHzでHV7CXをベランダから運用したもの。2018年6月のQSOは、1,9MHzインバーテッドブイで14MHzで運用しています。いずれも条件の悪いアンテナ環境ですが、コンデションに助けられてひょいとアメリカまで飛んで行きます。QSLカードを一枚一枚見ていけば、そのときの情景がよみがえります。

f:id:pochi-m:20201003052840j:plain

N9...は、西海岸より少し奥に入った景勝地のようです。QSLカードを片手にインターネットで、相手局の位置とか風景を見るのも楽しいものです。

f:id:pochi-m:20201003074924p:plain

 

中秋の名月②

f:id:pochi-m:20201002042516j:plain

今朝4時に起きると外が、明るいのでカメラを持ち名月を撮影しました。2020年の10月は満月が2回見えるそうです。10月2日朝6時05分と、10月31日夜23時49分頃です。6時5分が、満月なんですね。道理で、月がほぼまん丸に見えます。f:id:pochi-m:20201002042528j:plain

10/2 04:15撮影

無風状態で、おだやかな朝です。室内温度22度湿度57%と快適です。さあ今日も一日頑張るぞとエネルギーが、湧いてきそうです。

f:id:pochi-m:20201002052435j:plain

10/2 05:15撮影

f:id:pochi-m:20201003042748j:plain

 10/2 19:30撮影

中秋の名月

今日は、「十五夜」で「中秋の名月」です。「中秋の名月」とは、旧暦8月15日の夜に見える月で、一年の中で最も美しい月と言われています。中秋の名月は、農業の行事と結びついていて、「芋名月」と呼ばれることもあります。先日試し掘りした「紅あずま」を電子レンジで、チンして月でも眺めることにします。見えるかな ? 。

f:id:pochi-m:20201001194026j:plain

くっきりと見えました。芋を片手にしばし月見です。

f:id:pochi-m:20201001184436j:plain

ところで、先月の台風9,10号が去った後から庭木に異変が、起きているようです。ヒトツバタゴが、新芽を出しています。潮風が、当たり枯れていましたので一気に枯れたことにより冬から春と季節の変化を庭木が取り違いしていないかな ?

f:id:pochi-m:20201001184518j:plain

こちらコデマリも新芽が出ています。春先で、ないと新芽は出ない筈。

f:id:pochi-m:20201005041811j:plain

なんとサクランボまで、花を咲かせています。

f:id:pochi-m:20201006054340j:plain

ソメイヨシノも咲きまるで春を早どりした感が、あります。花見が、出来そう。

f:id:pochi-m:20201001184537j:plain

カエデ ? も今時色づくかな ? 6~7月にかけて見事な色合いになる筈だけど。と見渡せば、庭木の異変に気がつきました。普通であれば、寒さとともに落葉して春に新芽を出す庭木ばかりのようなんですが。

 

JARL NEWS秋号

f:id:pochi-m:20200930041151j:plain

JARL NEWS秋号が、届きました。8J1RL南極昭和基地JARL局が、特集記事として紹介されています。残念ながら当局は、未交信です。競争率が、激しく打ち勝つことが出来ません。またアンテナ第三者賠償責任保険の加入の手続き方法が、紹介されています。万一の事故の時に対応できるようもう10数年加入しています。今年も継続して、安心できる運用を目指します。

九月も今日まで、今月は台風9,10号の被害の修復に追われました。台風10号の際は、当地において06:20に44,2mの暴風が記録されています。

pochi-m.hatenablog.com

2019.10月に超大型台風が、接近しています。まだまだ油断出来ない状況ですので、秋の台風には警戒が必要です。

f:id:pochi-m:20200930045119j:plain

 玄関は、いまだ封印状態です。不便だけど10月中旬までは、養生しときます。いつ台風が、来てもすぐに対応出来る対策です。

1,9MHzのSSB交信成功

f:id:pochi-m:20200925061115j:plain

雨も降ることなく天気も良好なので、1,9MHzのSSB交信を目的に移動運用しました。運用地は、ケーソンにする予定でしたが北東の風が強く断念しWi-Fiも利用可能なA公園と決めました。

f:id:pochi-m:20200927123439j:plain

現地に到着後すぐさまインバーテッドブイを立ち上げました。こんな広々した公園で、芝生に車を乗り入れて車中泊1,000円ポッキリしかも延長コード50m付きの大サービスです。(バッテリー充電に使用)

f:id:pochi-m:20200927124737j:plain

エレメント長80m近くありますので、場所を選びます。SWRが、少し高めです。1,850MHz付近で2,5と思わしくありません。バックの山が、悪い影響かも知れません。またここは、湿地ですので対地静電容量の変化で上手く落ち込まないのではと思います。初期調整は、障害物が少ないアスファルト上です。

f:id:pochi-m:20200927123225j:plain

魔法の銅板をぶら下げるも効果無し。それでもなんとか18:37山口県山口市の局と初QSOが、成立出来ました。

f:id:pochi-m:20200927123023j:plain

出力は10Wです。そのあと19:44福岡県直方市の局とも交信でき、1,9MHz帯によるSSBの挑戦は成功しました。

f:id:pochi-m:20200927123247j:plain

2局とSSBでのQSOを終えて、夕食とします。辺りも暗くなりました。

f:id:pochi-m:20200927123352j:plain

QSO達成のお祝いに居酒屋でも立ち寄るか ? おいおいそこは、トイレだ。(笑)

昨日18:30からワッチを開始したところその時間で、3~7エリアまで聞こえました。7でも59+と強力です。7と交信できればと思い試しますが、うまくいきません。50W~200W局にとられてしまいます。1,9MHz帯の運用時間としては、今の時期17時~20時が良好であるようです。国内も海外も聞こえないので、21時には休みました。いつもの習慣21時就寝4時起床です。

f:id:pochi-m:20200928063216j:plain02時ごろZL1(ニュージーランド)のCWが、499で入感あるのでコールしたところトトツウツウトトの返事あるもののQSOに至らず。NOW05:00聞こえるのは、RA0のCWにFT8(UC-SGTをお忘れで受信できず)のみで、国内のCW,SSBともに何も聞こえません。夜が明ける寸前から聞こえることを期待して、更なるワッチに取り組みます。f:id:pochi-m:20200927123320j:plain

 6時前に辺りも徐々に明るくなるも国内は、開かずです。夜中でも聞こえていたのは、FT8のみです。季節にもよるのでしょうが、今のシーズンどうも夕方が、いいようです。17時頃からじわじわと聞こえ出しそうです。満天の星を眺めながら秋の風情を一人楽しむ。贅沢なゆっくりとした時間を過ごせました。

 

この公園のWi-Fiは、30分で切断されます。現地から04:16一部分投稿。

 

徹収を終えて

徹収を終えて、公園内を40分のウオーキングをしました。睡眠不足かやや足取りが、重い。

f:id:pochi-m:20200927123456j:plain

お~なんとソメイヨシノが、狂い咲きしています。複数本咲いているのが、確認できました。

f:id:pochi-m:20200927123531j:plain

彼岸花も満開です。10月上旬まで、楽しめそうです。

f:id:pochi-m:20200928072701p:plain

f:id:pochi-m:20200814095054p:plain

 

1,9MHzのSSB運用に向けて

今日の夕方からの1,9MHz帯SSB運用に向けて、解釈に誤りがないか検証します。

① 3MA/4MAの免許を受けていたユーザーは、特別な手続きを行わなくても1.8MHz帯SSBなどの運用ができるようになる見込みだ。

3MAの免許は、保有している。OK

② 1.8MHz帯の「3MA」「4MA」「A1A」で免許を受けているアマチュア局は、使用する無線機の技適技術基準適合証明、工事設計認証)が、メーカー(アイコム八重洲無線)により1.8MHz帯のSSBモードなどを含む形で取得/再取得されていれば、特別な手続き不要で同バンドのSSBなどの運用が可能となった。

アイコムアマチュア無線製品の同一番号による技術適合証明(技適)の取得手続きが、すべての対象製品において完了したことを発表した。(IC-706MKⅡGMは、含まれていない)

これは、NG

 

③ 無線設備が1.9MHz帯で「J3E」の技術基準適合証明等を受けていない場合、現に免許(予備免許を含む)を受けている無線局において、送信機の外部入力端子に附属装置を接続したときに、同帯域において工事設計書にない電波の型式(J3E等)が発射されることとなっても、免許状の指定事項に変更がなければ(一括記載コードにその電波の型式が含まれている)、工事設計書の変更申請や送信機系統図(附属装置の諸元を含む)の提出は不要となります。なお、この場合は、変更申請等は不要ですが、無線局事項書及び工事設計書15備考欄に「1.9MHz帯での音声通信を行う」の旨を記載して直接届出を行っていただく必要があります。

技術基準適合証明を取得済みでないので、「1.9MHz帯での音声通信を行う」の届けは必要。

届け出をしていない。NG

 

④ 1.9MHz帯の指定を受けている場合は変更申請を行うことなく、SSBとAMモードの運用が可能です。

これも OK

 

私なりの解釈だけど誤りは、無いと思えるのです。いえ誤りがありました。すべてをクリアしていると判断して夕方からの運用を予定しています。むやみなCQは、やめてワッチを心がけてここぞの発射を狙います。

 

追記

 各総合通信局に「1,9MHz帯での音声通信を行う」と届ける必要が、あります。

  工事設計書15の備考欄に「1,9MHz帯での音声通信を行う」と書く。                      

③ 遅滞なき届けなので、事後届け出で良い。確認済み

 

2021,12,20九州総合通信局に固定局、移動局ともに「1,9MHz帯での音声通信を行う」との届け出を電子●届出システムLiteで、申請済み

 

***** 電子●届出システムLiteで、審査終了確認済み ****

2022,01,05「審査終了」を確認できました。

 

f:id:pochi-m:20200814071122p:plain

 

1.9MHzのSSB運用

f:id:pochi-m:20200925061115j:plain

令和2年8月19日の官報で、1.9MHz帯のSSB(J3E)の免許についての告示があり一括記載コード3MA/4MAだけでなくA1Aの指定の場合でもSSB(J3E)の免許を受けているとみなされるようになったようです。私も3MAの免許が、あるので何も申請しなくてすぐSSBで、運用できます。なんともみたいなビッグニュース。

とくれば聞きたい飛ばしたいのが、アマチュアです。9月26日(土曜日)の夕方から1.9MHzのSSBに挑戦します。とは言えアンテナが、大がかりですから場所を選びます。いつものA公園は、イノシシがいるしケーソンにしょうかと思います。当日の21時から福岡コンテストもありますので、1.9MHz& 3.5MHzのインバーテッドブイで対応したく思います。夕方から21時までは、1.9MHzの運用で21時から3,5MHzでコンテストに参加の段取りでどうだろう。

雨が、降らなければ実行します。どれだけのSSBが、聞けるか大変興味深い移動運用になりそうです。1,9MHzにおいての初SSB交信が、達成できるのかそれはコンディション次第です。移動運用で、許可された最大50Wのパワーは、必要な気がします。まずは、行動しなくては状況がわかりません。

 

2020-09-25 AM6:30はてなブログの画像が、アップできない。サムネイル画像が、表示されない障害が出ているようです。私の通信環境かな ? 。