POCHIの日記

アマチュア無線とCBR250Rを紹介しています。

73 & 88 2021

f:id:pochi-m:20211231161825j:plain

とうとう来てしまいました2021年も残り6時間と迫りました。残り時間を悔いのないように過ごす為に歩き納めをしました。こんな快晴の大晦日をダラダラ過ごすのは、もったいないことです。今日のウオーキングは、港が見えるいつもと違うコースを歩きました。新鮮な気持ちが、足取りを軽やかにしてくれます。3Kmのコースですが、山の陰に入り日射しが遮断される場面もあり寒さを感じます。健康年齢の維持の為にもこの習慣は、継続したいものです。

 

相田 みつを の日めくりカレンダー31日の誌は

一生勉強

      一生青春

今年は、そんな言葉がピッタシの年だったかもしれません。Arduino UNOとNano VNAとの出会いは、新しいものへの挑戦ができるか試される年だったと思います。

今年は、沢山の「はてなスター」☆ を頂きました。ありがとうございます。どうぞ良いお年をお迎えください。

ありがとうございます。

           

f:id:pochi-m:20211231171019j:plain       f:id:pochi-m:20211231171214j:plain

 

ISS国際宇宙ステーションSSTV画像1231

f:id:pochi-m:20211231103553j:plain

今朝の01:39のパスは、この寒さでは外に出る気にもなれずスルーしました。けど09:48のパスにチャレンジすることにします。装備は、FT-847とHV7CXの組み合わせです。それに今日は、FT3Dハンディ機と付属ラバーアンテナでチャレンジしてみました。

f:id:pochi-m:20211231113445j:plain

      AOS         MEL           LOS

最大仰角45.8と期待できそうです。済州島の上空を通過の見込みです。

f:id:pochi-m:20211231102707j:plain

すでに済州島を通過した後の軌道マップです。

f:id:pochi-m:20211231102814j:plain

お~いいね!今朝は、1本のノイズが入りました。垂直ホイップだと天頂に弱いのかもしれません。このノイズは、5エレメント八木を使えば取り除けるものと思われます。次回機会が、あれば5エレメント八木で受信したく思います。

f:id:pochi-m:20211231103013j:plain

2回目のSSTV信号が、入感しました。今度は、ノイズが多いですが、画像が8/12と1回目と違う物が、デコードされました。FT3Dでの装備は、残念ながらノイズだけでした。やはりアンテナに問題が、あるようです。私にとっても良き年末のイベントが、出来ました。

 

関連記事

pochi-m.hatenablog.com

                   f:id:pochi-m:20211218164459j:plain

 

1年間ありがとう ! !

f:id:pochi-m:20211230191557j:plain

今日は、北西の風が強く寒い一日でした。そんな寒い中今年最後になるかも知れないウオーキングを実行しました。この1年間私の脚となったウオーキングシューズです。有名メーカー品では、ありませんが履き心地はソフトで疲れないシューズです。ダーンタフのソックスとこのシューズで、軽快なウオーキングが楽しめます。今日は、公園の外周を10回歩きました。1周約400mですので、4Km歩いた計算でしょうか。ゆるやか坂も取り入れた飽きないコ-スです。時折の日射しが、暖かく感じる心地良い時間です。来年もこのシューズで、しっかりと大地を踏み1年を楽しく歩きます。

                      f:id:pochi-m:20211230194443j:plain

 

ISS国際宇宙ステーションのSSTV画像 

f:id:pochi-m:20211229124237j:plain

ハムライフにISS国際宇宙ステーションのSSTV画像を受信してみよう !! との記事を今朝発見したので、急遽トライしました。hamlife.jp | アマチュア無線の"いま"がわかる総合ニュースサイト

HF帯でもあまり聞こえないSSTVの信号音です。久しぶりのSSTV受信なので、失敗しないよう5エレメント八木でと思うも追尾に手モテータでは、追尾に気をとられパソコン操作がおろそかになると判断しモービルホイップHV7CXで受信しました。

f:id:pochi-m:20211229124314j:plain

待機する周波数は、145,80MHzのFMモードでMMSSTVのモードはPD120です。ドップラーシフトは、考慮せず145,80MHzでロックしました。

f:id:pochi-m:20211229124831j:plain

可能な限り南北に開けた場所に停車します。

f:id:pochi-m:20211229185459j:plain

福岡においては、入感が始まる時間AOSが09:47:23です。09:40から待機状態です。09:45にSSTVの信号が、弱いながら聞こえだしました。この信号かと思えば、なんとフェードアウト。09:49からいきなりピロピロと強い信号です。九州上空を通過の模様。MMSSTVも自動受信が、始まり上手く同期信号をキヤッチできたようです。MEL(最大仰角)は、45.1でLOS(失感)は09:58:10でした。

f:id:pochi-m:20211229125042j:plain

FT-847のSメーターも59からフルスケールの+60dbを振る強烈な信号です。ノイズが、二本入るもののパーフェクトな画像が、受信できました。モービルホイップでも十分受信できることを確認できました。このイベントは、国際宇宙ステーションISS)が行うアマチュア無線活動の一環として、日本時間の2021年12月27日(月)3時25分から2022年1月1日(土曜日)2時5分までの予定で、SSTV画像をISSから繰り返し送信するものです。画像は「月探査に関連したもの」のようです。今朝の画像は、アポロ月面着陸の画像でした。私の受信画像はスラント調整が、少しだけ必要のようです。

 

SSTV受信の様子(動画)

drive.google.com

ピロピロ音の連続です。パソコンのボリュームにご注意 !!

上記信号音で、他のパソコン(EZbook X3)を起動しMMSSTVを立ち上げたところ途中からですが受信枠に画像が、表示されました。(録音されたSSTV信号をMMSSTVのソフトに加えるだけで復調できます)

f:id:pochi-m:20211230073427j:plain

MMSSTV(フリーソフトウエア)送信不要な方は、受信だけできるRX-SSTVもあるようです。アマチュア無線局免許をお持ちで無い方は、RX-SSTVと広帯域受信機で簡単にISS国際宇宙ステーションからのSSTV受信が構築できます。

f:id:pochi-m:20211230181345j:plain

上記ISS国際宇宙ステーションSSTV画像.MP4をスマートフォンで再生しEZbook X3のマイクロフォンの近くに置くそれだけで、簡単に復調できます。パソコンのそばに置くのは、受信機でもいいのです。(145MHz帯が、受信できる受信機が必要です)

f:id:pochi-m:20220101043914j:plain

もっと気軽に受信したい方は、スマートフォンアプリ「Robot36 - SSTV Image Decoder」がお勧めです。こんないいものが、あるとは以前から知ってはいたがインストールするのは初めてです。実際に使うとワァオー自動受信が、始まり上記ISS国際宇宙ステーションSSTV画像.mp4をデコードできました。これは、移動時に強い味方になりそうです。受信した画像は、スマートフォンのアルバム⇒一覧Pictures⇒一覧に640 X 496 JPGで保存されています。

 

次回の福岡における日中の良好なパスは、12月31日のAOS09:48MEL45.8です。12月31日の深夜良好なパスAOS01:39MEL77.5がありますが、寝ていますのでどうするかは決めていません。車を外へ出してEZbook X3で、待機と言う手もあります。年末に宇宙からの電波を拾い画像を受信するのも大掃除の合間に取り入れてもよい時間では、ないでしょうか。

 

関連記事

pochi-m.hatenablog.com

 

                      f:id:pochi-m:20211212060155j:plain

 

仕事納め

今日は、仕事納めです。仕事納めとは、その年1年間を締めくくりすべての業務を終えることです。働けることに感謝します。大過なく過ごせた一年でした。丁寧な仕事をする為にも「21時就寝4時起床」を守れた一年で、一生懸命に取り組むことができました。

f:id:pochi-m:20211228044859j:plain

 

最高の幸福

無事本年最後の仕事を終えて、ホッとしているところです。「人間にとって最高の幸福は、一年の終わりにおける自己をその一年の初めにおける自己よりも遥かに良くなったと感じることである」

                      トルストイの言葉

 

今年の成長を振り返ると

① 初めて経験したこと、学んだこと

② 新しく興味を持ったこと

➂ 以前に比べて、できるようになったこと

今年は、新しく興味をもったことはArduino UNOを知りKitsを買い求め実際に手で、触り組み立てを楽しめたことです。ブレッドボードに部品を挿し回路を形成することも初めての経験です。半田コテ不要の電子工作作りは、これからの物作りに大きな刺激となりそうです。

家庭内のゴキブリが、激減したことも大きな成果です。そうかゴキブリは、汚い排水管からやってくるのです。風呂の排水口を塞ぐだけで、室内のゴキブリが少なくなりました。いままで、開放していた排水口をただ閉じるだけで大きな効果を発揮できました。

食後のウオーキングが、健康管理に効果的であることを学びました。

ブログ5万回アクセスを達成でき次のステップ10万回に意欲を持て毎日の更新を目標としました。

他にも何か初めての経験もあったようですが、忘れてしまいました。(笑)

                    f:id:pochi-m:20211210050901j:plain

初氷1226

f:id:pochi-m:20211226091330j:plain

数年に一度と言われている寒波で、今季初めての初氷を観測しました。蓮の花の入れ物にもライターが、沈まぬほどの厚氷です。今日は、親戚内の49日法要で納骨もあり外は格別のマイナス一度覚悟を決めよう。


www.youtube.com

                  f:id:pochi-m:20211226093130j:plain

  

FT8をEZbook X3で運用

f:id:pochi-m:20211225091519j:plain

コスパに優れたJumper EZbook X3で自宅の庭から運用しました。バッテリーも取り替えて、元気を取り戻したEZbook X3これからのアマチュア無線活動に活躍してもらいたいパソコンです。なんと言っても自宅からだと安定したWi-Fiインターネット接続の確保ができることです。PSKリピーターインフォも拡大縮小が、スムーズに追従します。4,0エリアと1Wながら難なくQSO出来ました。この庭先から1Wで、7,8エリアとQSO出来ることは新しい発見でした。まさか建物に囲まれている環境でも飛んでいくことに驚きです。ホッカイロに手を当てながらの運用です。今晩から急激に寒くなり明日は、西日本でも大雪の恐れがあります。快晴の朝です暖かい日差しを求めてぶらりモービル移動運用に出かけます。

f:id:pochi-m:20211225184451j:plain

150mほどの小高い山の陽のあたりの良い場所に移動しました。

f:id:pochi-m:20211225165456j:plain

ここからだと福岡のC4FMロールコールにも届くはずともくろんだのですが、残念ながら入感無しです。食後のウオーキング30分を実行しました。

f:id:pochi-m:20211225165600j:plain

場所を変えて、福岡方面に開けた公園に移動しました。ここでも2mは、思うように福岡方面が入りません。C4FMの通信をあきらめることにします。対馬海峡を眺めると遠くにコンテナ船が、数隻航行しています。双眼鏡を取り出し見ると「YANG MING」と船体に書かれた大型のコンテナ船を捕捉出来ました。台湾の海運会社が、運行している韓国向け ? の船体のようです。5マイルほどの距離でしょうか。ゆっくりと北上しています。

f:id:pochi-m:20211225201950j:plain

余計な心配かも知れないが、こんなに山積みされたコンテナが荷崩れしないものかと思うのです。対策は、されているのでしょうが。対馬海峡もこんな大型級のコンテナ船が、絶えず航行しています。コンテナの山が、移動しているという感じです。寒いけど空気が、澄んでいるので壱岐の島の山々まで見ることができました。

                       f:id:pochi-m:20211225175512j:plain

 

クリスマス ●イブ

https://www.youtube.com/watch?v=r6cSgvLVLq4


www.youtube.com


www.youtube.com

f:id:pochi-m:20211224040033j:plain

目覚まし時計がわりのラジオで、起き上がると穏やかなクリスマスイブの朝です。NHK第一放送では、クリスマスソングが流れています。今夜は、ささやかであるが童心に帰りどっぷりとクリスマス気分で過ごそう。


www.youtube.com

クリスマス気分も高揚したらダンシングオールナイトで、ハッピー ! ! 今夜は、50BM8ステレオアンプをMAXだ~! ! 

 

                      f:id:pochi-m:20211224040943j:plain

 

CQ ham radio 2022 1月号

f:id:pochi-m:20211223040243j:plain

Ham Note Book 2022の付録欲しさにCQ ham radio 2022 1月号を購入しました。移動運用にかかせない愛用しているブックです。本誌の内容は、コロナ禍のハムライフ、ソロキャンプ + 移動運用、フィールド受信で楽しむBCL、真空管で試す基本回路、RHM12 & RHMC12等の記事です。その中で、興味を引いたのは真空管で試す基本回路とRHM12 & RHMC12です。1,8MHz帯から運用出来るRHM12 & RHMC12は、大変興味があります。手軽に1,8MHz帯が、運用出来るのは素晴らしい!ことです。飛び受けは、どうよ ?ハムライフjpの記事によると どうも共振帯域幅が、±4kHz程度とかなり狭いようです。SWRの落ち込みは、1,1と素晴しい。使いたいアンテナでは、ありますが帯域幅が狭すぎです。労力は、必要ながらもフルサイズのインバーテッドブイに勝ち目が、あるのは当然です。しばらくは、使用感の記事でも見て楽しむことにします。今が、旬のローバンドなので、正月休みにでも1,9MHz帯のインバーテッドブイを上げる時間を作り楽しみたいと考えます。

冬至

12月22日の今日は、「冬至」です。一年で最も昼の時間が短くなる日のことです。冬至とは生命の象徴である太陽の力が最も弱くなる日です。この日を境に日照時間が延びていくことから、陰の気が極まって陽の気に向かう折り返し地点とも位置づけられています。一日1分づつ伸びていくのでしょう。正月になると確かに日が、伸びたことを感じて陽の気持ちになります。このように冬至とは、夜の時間が最も長くなる日でありながら、季節をもたらす太陽への深い信仰を感じさせる重要な日として位置づけられています。移動運用においても日が、短いと早い撤収を余儀なくされ意欲が、なくなります。さあ~今日から日に日に昼の時間が、長くなる明るい太陽と長い付き合いが楽しみである。

f:id:pochi-m:20211222043846j:plain

                       f:id:pochi-m:20211222044023j:plain