POCHIの日記

アマチュア無線とCBR250Rを紹介しています。

兄弟スイカ

今朝のスイカの水分補給で、発見した兄弟スイカです。こんなに接近していたら栄養分も半々に分け与えられそうです。悪いけど弟分 ? の右側のスイカをカットしました。これで、正解かな ? 

朝の散水も日果として、定着しました。甘くも水ぽっくなるのも水のあげかた次第です。天候と水加減で、スイカの味は決まりそうです。難しいものが、あります。

 

                        

 

 

朝活0608

今朝は、画像にリンクを貼るHTMLを学んでみました。サイトからのテキストのコピペで上手くいきません。

 

<a href="https://pochi-m.hatenablog.com/entry/2017/12/03/161329
"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/p/pochi-m/20190511/20190511203337.jpg
" alt="https://pochi-m.hatenablog.com/entry/2017/12/03/161329"></a>

 

img src=の後にターゲットの画像リンクを記述する。

a href=とalt=の後にリンクしたいURLを貼ることで、画像にリンクが貼れます。今後も活用することが、あるのでサイドバーの「リンク」に貼ります。

ok !

                                                                                             

トマト初収穫

大玉トマトのはずだが、えらい小ぶりなトマトが収穫できました。DIMEの付録スタジオで、撮影してみました。去年は、でかいトマトが2個あまりできたのですが今年はどうでしょう。家庭菜園のパトロールは、日課になっています。育てるのは、楽しいものです。日頃の愛情が、結果としてでます。今のところスイカの生育が順調です。小指の爪ほどのスイカの赤ちゃんが、黒くなり実が落ちません。豊作が、期待できそうです。30個も実れば、言うことなしかな。沢山できたらあの人へと喜びを分け合いたいと思います。

                       

 

今が旬のびわ

スーパーの地産コーナーに「びわ」が、並ぶ季節です。20個入りで、180円とお手頃価格ながら甘いものがいただけます。

中国が、原産地の「びわ」の実には糖分、余分な塩分を排出するカリウム、鉄分、疲労回復効果のあるビタミンB、免疫力アップ効果のあるビタミンCクエン酸、リンゴ酸、βカロチンポリフェノールがたくさん含まれています。なんといいことづくめの栄養価の高い果物です。βカロチンは、体内でビタミンAに変わり、皮膚や粘膜を保護する効果があるため美肌、粘膜保護に欠かせない栄養素です。スーパーへの出品は、生産者により価格、品質にバラツキがあります。見た目と価格で、判断するほかないでしょう。「びわ」は、傷みやすい果物です。購入後は、早めに食べるとよいでしょう。

                     

 

夢が、あるキングソロモンの法則

画像は、tenki.jpからお借りしました。

今日の天気概況で、西は雨東は曇り又は晴れです。温暖前線が、九州西方に広がりキングソロモンの法則が、解説されている天気概況と非常に似ています。天気とEスポを関連付けしたほうが、夢がありそうです。想像する楽しみが、あります。突然現れ突然消える電離層のいたずらで、とんでもなく遠くの無線局と通信が、できるのです。飛び先は、時間とともに変化します。今が、まさにそのEスポ(Es)シーズンのまっただ中です。スリルに満ちたEs層反射(異常伝搬)で50MHzにはまってしまいます。アマチュア無線家で、知らない人はいないでしょう。今日も昼からのワッチで、Eスポに出会えました。

今日は、雨なのでモビホHV7CXでの運用です。SSBで、数局と交信した後FT8へQSY。7エリアの局もガツンと強力にデコードされます。

PSKリポーターインフォで、見ても1から7がオープンしているのがよくわかります。ワッチした限りでは、14時から15時過ぎまでEsが、オープンしていました。雨の日は、スカイドアが建てられないのが残念ですが、HV7CXでも十分楽しむことができました。今のEsシーズンを天気概況を見ては、50年以上前からの理論であるキングソロモンの法則に思いを合わせてもいいのでは、ないでしょうか。

 

                       

 

待望の雨

この雨をどれだけ待ったことでしょう。今朝から降り始めて、とうとう終日の雨となりました。この雨の中「街を綺麗に」にする住民総出のクリーン作戦が、決行されました。私は、愛機リョウビのEK-20草刈り機で保育園道路の草をアクスル最大でブンブン刈り取りました。2時間ほどの作業では、ありましたが丁寧な作業で綺麗になりました。これからは、梅雨の時期でも蛇が草むらに隠れていることもあります。子供たちが、安心して通れる通園路を確保できました。みなさんお疲れ様でした。和の力は、素晴らしい!

さて、清掃作業も終わりリラックスタイムです。スイカの葉も雨無しで、細くなり生育が気になるところでしたが、この雨が助けてくれるのは間違いないでしょう。今日の雨は、強くはないが長時間降り土にじんわりとしみ込んだと思われます。活力が、期待できる天からの恵みです。

 

                     

 

QRPp 100mW 50MHz

今日は、朝から庭木の剪定かたわら50MHzもワッチしたところ09:00頃沖縄とQSOできました。コンディションは、長く続かず30分ほどでフェードアウトしました。オープンすると踏んで昼から移動運用とします。予感が、的中しました。12時くらいから3,4,5と近場が、入感しています。5エリアの局とまずはQSOです。普段5エリアとのQSOは、不可能です。ダイアルを回すと1,7,8,0まで入りEsも活発になってきました。4から8までとほぼ日本列島フルカバーです。

コンディションもいいので、QRPp 100mWに挑戦したところ8エリアとQSOでき更に1,7ともできました。1エリアの局長さんが、100mWは「本当かな ? 」とおっしゃいました。リグが、KX3であることも伝えました。(100mWとは思えぬほど59で、栃木県に届く)小電力で、北海道まで飛ばすこれぞEsの醍醐味ですよね!今季初めての100mW運用です。コンディションが、上昇しないとQRPp100mWでは無理です。数えるほどの実績しか一シーズン残りません。相手局のアンテナに救われるとは、いえ素晴らしいことです。まだまだQRPpでの運用は、この先楽しめそうです。ワッチが、一番です。強力なEsは、14時にはフェードアウトしました。交信して頂きました各局長様ありがとうございました。

                     

 

対馬地球大学

対馬地球大学 (tsushima-gaia-univ.jp)

対馬地球大学は、閉校になった小学校を借り入れて運営されるユニークな笑楽校です。ここでのお弁当が、美味しいとの情報を得て今日初めて頂きました。

入口の看板が、ひときわ目立ちます。

えっ ! ! なんとお弁当の表紙に今日のお弁当の内容が、表記されています。親切な心遣いです。開けるのが楽しみです。

税込み500円のお手頃価格にしては、ボリュームがあります。まずは、ジャガイモから食べるとこれが美味しいのです。メモリーされている本来のジャガイモの味が、広がります。佐護産のジャガイモなのでしょう。この味は、スーパーの店頭に並ぶジャガイモではお目にかかれません。佐護で、収穫された野菜もふんだんに使い500円とは、思えない栄養を配慮したお弁当でした。昼からの活力アップにつながります。ご飯は、もちろんこだわりの佐護米です。機会が、あれば又「さごんキッチン」のお弁当を頂きます。

 

2022,06,10    さごんキッチン 今日のメニュー

佐護産のジャガイモの素材を十分に生かしたコロッケが、美味しかったです。佐護アスパラの胡麻和えも母ちゃん手作りの🧡味が、伝わってきます。(❁´◡`❁) 春雨サラダもいける味わいでした。このボリュームで、ワンコイン500円は嬉しい限りです。来週6/17日(金曜日)のメニューは、何が出るか今から楽しみであります。きっと佐護産の山菜を生かしたお弁当が、提供されることでしょう。

 

2022,06,17    さごんキッチン 今日のメニュー

今日のメニューは、さごんジャガイモを使った煮物の入る故郷の味です。

卵焼きも綺麗に焼かれて、美味しいものでした。次回は、来週の金曜日頂くことにします。

 

2023,01,27   さごんキッチン 今日のメニュー

玄関前の立て看板が、迎えてくれます。

ここは、紛れもなく廃校を利用した笑楽校です。元は、未来を生む小学校でしたが今は楽しさを生む笑楽校です。

久しぶりの「さごん弁当」を手にします。

地元の食材をふんだんに使ったお弁当を美味しく完食しました。佐護米が、美味しかったです。

 

                    

 

 

朝やるべきか夕方やるべきか

雨無しの状況が、続き毎日の畑への散水が欠かせません。今までは、夕方に水を与えていたのですが昨日から朝に変更しました。夜が、明けるとともにスイカにもたっぷりの水を根回りに与えます。朝にした理由は、土の温度が上昇していないことです。夕方だと日中の日照りで、土の温度が上がり野菜にとっては良くないことと考えました。この10年ずっと夕方与えていました。朝のひとかけが、功を即すのか未知の行動であります。育てるも私枯らすも私。

 

                       

 

50MHzのコンディション

CMが、終わり楽しみとしている50MHzのコンディションをエアーチェックするために自作簡易電源12V0,9Aを接続しました。Esさえ強力で、あれば1Wも出せば十分と考えます。消費電流は受信時150mA送信時1~2,5Aなので、受信時はなんら問題ありません。ちょい聞きすれば、わかることですのでこれで十分な装備です。KX3(10年近く使用)の動作確認をしながらのワッチです。先日のDC-DCコンバーター不調以来確実に電源はONになります。このところJクラスターを見る限り夕方のコンディションは、良くないようです。今のシーズンのみ楽しめる50MHzEsのチャンスを逃がすことが、ないようこまめなワッチが必要です。