POCHIの日記

アマチュア無線とCBR250Rを紹介しています。

朝活0902

今朝配線をすませて完成しました。パッチンコアを付けてみましたが、余計なものかな ? マストは、有り合わせの塩ビ管VP19を使います。コア有りと無しの比較を今晩します。

朝から雨で、外での調整が出来ず室内で展開します。まだ未知の世界の広帯域AWXアンテナです。ロッドアンテナなので、基本波を変えられます。強度に難あり。

430MHz帯のSWRです。これが、AWXアンテナの特徴なのでしょう。波を打つような周期的な波形です。

144MHz帯のSWRは、1,8と良くありません。AIR BANDは、おおむね良好です。まだ基本波と高調波(3倍、5倍)の良好な関係を知る段階ではありません。10mHに上げた時のSWRが、楽しみです。

 

パッチンコア無しで、実験しました。

パッチンコア有

50KHzから900MHzをスイープしました。エレメントの長さは、38cmです。38cmには、何の意味もありません。比較する為にたまたまその長さになっただけです。

パッチンコア無し

50KHzから900MHzをスイープしました。エレメントの長さは、38cmです。38cmには、何の意味もありません。比較する為にたまたまその長さになっただけです。パッチンコア無しが、低い周波数に良好な傾向を読み取れます。

パッチンコア有

100MHzから200MHzをスイープしました。エレメントの長さは、50cmです。144MHz帯の1/4λにロッドを合わせます。

パッチンコア無し

100MHzから200MHzをスイープしました。エレメントの長さは、50cmです。

パッチンコア無し
100MHzから150MHzをスイープしました。

パッチンコア無し

400MHzから500MHzをスイープしました。エレメントの長さは、20cmです。V,Uは、144MHz帯がメインで430MHz帯は多くON AIRしていません。

110MHzから150MHzをスイープしました。144MHz帯を意識して、ロッドは50cmに4本とも合わせます。室内での計測でありますが、AIR BANDから146MHzまで落ち込んでいます。430MHz帯も問題なくSWR1,5以下です。これは是非室外でのテストの時は、アンテナロッドを50cm(144MHz帯)から始めたいと思います。そもそもAWXアンテナは、広帯域だから50cm(144MHz帯)固定でもいいのです。この初号機で、実験を繰り返してアルミパイプ又はステンレスを使って2号機の製作に取り掛かりたいと思います。

 

室内での計測なので、正しい結果は出ていないものと思われます。144MHz帯のSWR1,8もポール上10mHでは、1,5以下に落ち込むものと期待しています。諸先輩方が、製作され紹介されているように給電部はストレートに接続が良い結果が、出るようです。Nano VNA-Fが、活躍の広帯域AWXアンテナ作りでした。台風11号が、接近中でありますが雨が降らなければ内山峠で広帯域AWXアンテナの実力を試すことにします。