POCHIの日記

アマチュア無線とCBR250Rを紹介しています。

オオチョウジガマズミ

f:id:pochi-m:20210403192232j:plain

オオチョウジガマズミは日本では長崎県対馬にしか自生しない貴重な落葉花木です。そのオオチョウジガマズミが、自生している場所をもとめて4月3日昼からTさんの案内で探してみます。

f:id:pochi-m:20210403192250j:plain

傾斜している山肌に花を見つけました。

f:id:pochi-m:20210403192307j:plain

花と香りの特徴からオオチョウジガマズミで、間違いないようです。

f:id:pochi-m:20210403191847j:plain

オオチョウジガマズミが、群生しています。

f:id:pochi-m:20210403191825j:plain

4月から5月上旬にかけて、咲くようです。樹高2mくらいの低木です。

f:id:pochi-m:20210403191752j:plain

今までは、その存在を知らず通り過ぎていたのでしょう。

f:id:pochi-m:20210403193405j:plain

急な山肌を好むようです。人が、登ることが出来ないような危険な場所に自生しているようです。海辺に多くを見ることが、出来ました。

                      f:id:pochi-m:20210304182226j:plain

 

JARL NEWS2021年春号

f:id:pochi-m:20210403045812j:plain

JARL NEWS2021年春号が届きました。主にコンテストの案内です。

第63回ALL JAコンテスト

4月24日(土)21:00~25日(日)21:00 JST

 

第62回ALL ASIAN DX コンテスト 電信部門

6月19日(土)09:00~21日(月)09:00 JST

 

第51回 6m AND DOWN コンテスト

7月3日(土)21:00~4日(日)15:00 JST

 

楽しみのコンテストが、続きます。でも私は、参加することを楽しむことで十分です。アンテナ設営と無線機セッティングにコンテストナンバーの送出だけでも参加型のコンテスト気分を味わえそうです。まずは、今月24日からのALL JAコンテストを楽しむことにします。もちろん運用は、Pです。

 

移動運用のマナー

公園内や駐車場にアンテナの架設をして、移動運用を楽しまれているケースが、増えているそうです。私も移動運用が、主体ですので迷惑をかけない運用を心がけています。バッテリーによる運用もその一つです。充電は、面倒であるが公園を訪れる方の迷惑を考えれば無音運用も快適です。うるさい !! とのクレームは皆無。アンテナ仮設にしても目立たない場所を選びます。これからも移動運用を長く続ける為にもマナーは、守りたいものです。

 

                     f:id:pochi-m:20210314044450j:plain

 

三和CX-505Ⅱ修理成功 

f:id:pochi-m:20210402064551j:plain

今日の朝活は、一年前に三和テスターCX-505Ⅱの修理に着手し焼損の抵抗1Ωを取り替えたものの改善が、見られずそのままになっていたものを修理することです。新しいテスター(日置電機3030-10 アナログテスターの購入まで検討していました。その前に再度確認テスターの電池DC3VとDC9Vは、ちゃんと正常電圧かな ? と思い1Kで、購入したテスターで測定するも電圧に問題無しです。

f:id:pochi-m:20210402060003j:plain

単三電池を取り外したところ端子がプラスは、ピカピカなんとマイナスは腐食しています。長年の電池接続で、液漏れしたようです。マイナス端子が、腐食していることに今まで気が付きませんでした。紙やすりで、ゴシゴシと磨きます。更に端子へ接続の黒リード線も半田付けの手直しをします。

f:id:pochi-m:20210402060045j:plain

端子も磨きCRCを吹き付けて、電池を取り付けます。不良レンジは、抵抗側定です。これで、抵抗測定が出来ることを願います。

f:id:pochi-m:20210402060132j:plain

お~導通チェックのLEDが、ピカリと光りました。やったぜ~ ! ! 抵抗のゼロ調整もすべてのレンジで上手くいきます。これで、新規購入を検討していた日置のテスターも買わなくて済みます。50年間使用は、期待できそうです。

f:id:pochi-m:20210402060156j:plain

よみがえった三和CX-505Ⅱの雄姿です。45年近く使っています。45年の歴史が、汚れとなっています。青春時代のラジオ少年の思い出が、沢山詰まる三和のテスターです。最後まで、回復をあきらめるな「道は開ける。」今回の故障は、抵抗の焼損と電池の液漏れによる端子の腐食が原因の電源不良でした。故障の原因は、意外と基本的なところにあるのかもしれません。50年現役を目標に大事に使います。

                    f:id:pochi-m:20210303200848j:plain

 関連記事

      

                                                                                  f:id:pochi-m:20210303200848j:plain     

PSKリポーターインフォ

f:id:pochi-m:20210330190434j:plain

今朝外に出るとアイリスが、開花しています。今年も咲きました。休日最後の日2mの移動運用を楽しむことにします。

f:id:pochi-m:20210330180433j:plain

駐車場の空きが、ないので今日はテザリングが使えるよう調査しました。周りは、山ばかりで電波の環境がよくありません。歩きながらアンテナマークが強くなるポイントを探します。左側のポールにマドスマWindows10モバイルを取り付けました。PSKリポーターインフォを使えるようにするためです。このポイントから車輛まで、約30mで十分Wi-Fiが使えそうです。

f:id:pochi-m:20210330180716j:plain

いつも駐車場に停車するのですが、今日は3台も停車しているのでフェンスの脇に停車します。

f:id:pochi-m:20210330180315j:plain

今日もマスプロ144WH5の5エレ八木で、運用します。取り付けは、テープで行います。ブラケットが、錆て蝶ネジが回りません。L型アングルを作りポールへテープ留とします。

f:id:pochi-m:20210330180852j:plain

東方向には、良く飛ぶロケーションです。5エレ八木が、指向性もブロードで手軽に取り付けできる。8エレ10エレとなると指向性が、シャープになり風で方位のズレが気になりそうです。

f:id:pochi-m:20210331045811j:plain

停車が、下り坂ですので歯止めをして安全対策も忘れないようにします。

f:id:pochi-m:20210330181144j:plain

マウスポイントが、良く見えないのでカバーを付けます。マウスポインタに色付けできるソフトは、ないかな ? ありました。Windows10の設定からデバイス→マウス→マウスとカーソル調整→マウスポインタ→色の選択で、黄色を選びました。WSJT-Xの背景色が、白なので黄色に変更することでぐっと見やすくなりました。

f:id:pochi-m:20210330200054p:plain

PSKリポーターインフォも接続できました。PSKリポーターインフォで、2mの運用状況を見るも全国で15局ほどしか報告されていません。やはり運用局数が、少ないようです。1時間前の自局CQからコールされました。

f:id:pochi-m:20210330181211j:plain

この内山峠は、アカハラダカ観察地としても知られる場所です。この公園内での占用許可も頂いての運用です。

f:id:pochi-m:20210330181856j:plain

3時間の運用後ウオーキングタイムとします。坂ですので、負荷のかかる歩きができます。30分この坂道を車両が、見える範囲を行ったり来たりで軽く汗をかきました。今日思えたことは、この停車位置がベストではないかと感じます。何よりWi-Fiが、使えるポイントを確立できたことです。現在のアマチュア無線は、通信環境を整えることでより楽しめそうです。今後内山峠に移動の際は、このスタイルと決めます。交信して頂きました各局長様ありがとうございます。平日とは、言えFT8で4局とQSOでき満足のいく休日でした。

                     f:id:pochi-m:20210331044626j:plain

 

 

 

散る桜

f:id:pochi-m:20210329183925j:plain

まだどうにか花見が、楽しめます。遠くの山肌に満開の桜が、望めます。ウオーキングのかたわら散る桜をとくと眺めながら歩きます。

f:id:pochi-m:20210329183750j:plain

もう葉桜になっています。

f:id:pochi-m:20210329183729j:plain

路面は、まるで雪化粧。

f:id:pochi-m:20210329183813j:plain

川面は、花びらでぎっしり。紅一点ツバキの花が、印象的。

f:id:pochi-m:20210329183841j:plain

遠くに目をやると黄砂で、どんよりかすむ山々。

f:id:pochi-m:20210329183906j:plain

まだ残る玄海ツツジ。自生のものは、岩肌の斜面に花を咲かせます。環境の変化か自生のものが、すっかり少なくなりました。公園内を45分かけて、早歩きで歩きました。黄砂は、春の訪れのサインです。

                    f:id:pochi-m:20210304182711j:plain

 

144MHzのFT8運用

f:id:pochi-m:20210328182305j:plain

今日は、144MHzの運用のみに特化してマスプロの5エレメントシングル八木144WH5で運用しました。移動地は、内山峠 435m の山頂です。SWRは、全帯域1,05以下です。700gと軽く10mポールにもなんなく取り付け出来ます。

f:id:pochi-m:20210328182400j:plain

FMで、のんびりとラグチユーを楽しみます。3局とのQSOに1時間30分かけていますので、いかにロングなQSOであったかがわかります。QRP2Wでも150Km先の北九州市まで届いています。印象に残るQSOは、相手局がハンディ機 + 付属ホイップ + 5Wで130Kmの距離とのQSOが出来たことです。私のロングQSOにもかかわらずずっと待っていただいた局長さんです。ハンディ機で、100Km以上離れた局とQSO出来るかとの思いが強かったのでしょう無事QSOできお互いにハッピーになれました。この1月に開局されたばかりの局長さんでした。QSLカードの交換を約束して、お別れしました。

f:id:pochi-m:20210328182427j:plain

FMのQSOを終えて、FT8の周波数144,460MHzにQSYします。パソコンとインターフェイスの接続準備にかかります。

f:id:pochi-m:20210328182342j:plain

2Wで、CQを5回ほど出してもどなたも応答なしです。やっぱりだめか~とあきらめていた時でした。なんと愛媛県伊予市からコール頂きました。その後は、島根県出雲市約350KmとQSO出来ました。

f:id:pochi-m:20210328190701j:plain

144MHzのFT8での初QSOです。目的である144MHzでのFT8の状況は、どうよ ? やはりON AIRされている局が、いらしたので安心できました。これからの春、夏のコンディション次第では3エリア600Kmとの可能性ありの手ごたえを感じました。出来ると思います。それには、熱心な移動運用が必要です。自宅から山頂まで、40分はかかりますので毎週と言う訳にいきません。機会を作り144MHzFT8の国内DXに挑戦したく思います。

 

マチュアコード 

 アマチュアは、良き社会人であること

 アマチュアは、健全であること

 アマチュアは、親切であること

 アマチュアは、進歩的であること

 アマチュアは、国際的であること

f:id:pochi-m:20210226055320p:plain

 

別れと出会い

f:id:pochi-m:20210328043744j:plain

 3月4月は、別れと出会いの季節です。あれっ ! いつもと地上走行が、違うことに気が付きました。見送りに来ている方のサービスタクシーのようです。大勢の父兄、生徒が見送りにきておられます。管制塔の指示、承認を得てタクシーの変更がなされたのです。

f:id:pochi-m:20210327183925j:plain

FT2Dを片手に持ちエアバンドのワッチを楽しみます。

f:id:pochi-m:20210327183856j:plain

見送りのお客さんの前を通過中です。

f:id:pochi-m:20210327183955j:plain

ライトターンして、通常のタクシーへ向かいます。見送りのお客様を意識した粋なサービスでした。

 

** 今朝は、春の嵐で目が覚めました。**

                     f:id:pochi-m:20210304182226j:plain

 

バッテリー充電

f:id:pochi-m:20210327045058j:plain

今朝も4時に起きました。後部搭載のバッテリー充電の為外に出るとお月さんが、西の空に沈んでいます。さあ~今日も一日の始まりです。どんな一日に仕上げようかな。バッテリーは、状態のいいものは充電時間が短いですが状態の悪いものは充電時間が長いようです。放電状態にもよりますが1個あたりの充電時間は3~4時間を要します。2個搭載していますので、6~8時間の充電時間が必要です。朝起きたてまず充電作業を行います。満充電にして、今日はどこへ出かけようかな。

f:id:pochi-m:20210327051329j:plain

              

                 f:id:pochi-m:20210314044450j:plain


                                                     

 

友人とプチBBQ

f:id:pochi-m:20210326175515j:plain

今日の青空を逃がしたら満開のソメイヨシノの花見は、チャンスがないとばかりに竹馬の友とダムに出かけました。もちろんノンアルコールビールで、友人との静かな会話をひと時楽しみました。話題は、健康に関することばかり。耳鳴りがする足がつる手指がつる等高齢ならではの各症状のオンパレードでした。

f:id:pochi-m:20210326175426j:plain

平日とは、言え花見客がそこそこ桜の花の元でシートを広げています。子供連れに友人グループと離隔を保ち楽しまれています。

f:id:pochi-m:20210326194217j:plain

土日は、天候も下り坂です。リフレッシュするには、桜並木を歩くのも効果ありそうです。見ごろはこの週末まででしょう。コロナ対策も忘れずに出かけるとことです。早朝に修理完了したSONYのラジオもフイルドテストしたところ不良症状もなく快適でした。